新人応援
喜早です。もう働きだして干支一回り以上経つのかと思うと、時の流れはあっちゅーまですね。 日本では学校を卒業し4月から新社会人になる方が相当数いますね。 もう現場に配属されて業務に勤しんでいる方もいれば、まだ研修中という方もいるでしょう。 当社…
こんにちは、ブログ運営担当の古田です。 春ですね。このブログをご覧いただいている方の中には、この春から社会人としての新しい一歩を踏み出したという方もいらっしゃると思います。 NRIネットコムBlogはこの春で開設3年目を迎えました。これまでには、当…
本記事は 2022年度 新人卒業記念Week 最終日の記事です。 5日目 ▶▶ 本記事 はじめに 業務内容 データ収集 データ分析 データの可視化 業務のやりがい 早い段階でお客様と接する経験ができる。 開発も経験できる。 GAのスペシャリストと一緒に仕事ができる。…
本記事は 2022年度 新人卒業記念Week 4日目の記事です。 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 はじめに 1.Udemyでのオンライン学習 2.実務での修正作業 3.新規ページ作成 大変だったこと①:参考となるコードやパーツがない 大変だったこと②:クラス名や共通要素を一…
本記事は NRIネットコム Advent Calendar 2022 20日目の記事です。 19日目 ▶▶本記事 ▶▶ 21日目 はじめまして、人事部の石上です。 Advent Calendar 2022に、人事担当としてブログに初投稿することになりました。 よろしくお願いいたします。 はじめに 社会…
自己紹介 抱えていた問題 1.仕事のやり方が分からない 2.質問の仕方が分からない 3.モチベーション管理が難しい おススメ まとめ 自己紹介 初めまして、Webデザイン事業部のガリです。現在の業務は主にウェブサイトの運用でディレクター兼コーダーをしていま…
本記事は WebアプリWeek 4日目の記事です。 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 最終日 2年目Webアプリエンジニアが新卒に向けて伝えたい目標設定と考え方の話 はじめまして。WebアプリWeek4日目を担当します2年目の近藤です。 今回はすこし趣向を変えましてWebアプリの…
こんにちは。ブログ運営チームの大久保です。 今回は、NRIネットコムの2021年入社のメンバーから5名を集めて座談会を開いたのでその模様をお伝えします。 新人たちが入社から1年間でどんなことを経験し、学び、これからどう成長したいかについての実例になる…
本記事は Designers Week 2022春 6日目の記事です。 5日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 7日目 はじめまして、NRIネットコムの槙田と申します。 新卒で入社し、今年で5年目となりました。 主にはサイト運用のディレクターやコーダーを担当してきたのですが、今回はその経…
初めまして。NRIネットコムに入社し2年目になる、新人デザイナーの馬場です。 Webのコンテンツ制作を生業としているチームで、様々な会社のWebサイトやUIデザインを制作しています! 私が入社し実際の業務に参画するようになったのは、着任してから3ヶ月後で…