研修・試験
こんにちは、上野です。 この記事では、出題形式に論述式が含まれる、以下試験の勉強方法や解き方について解説します。 ITストラテジスト試験 システムアーキテクト試験 プロジェクトマネージャ試験 ITサービスマネージャ試験 システム監査技術者試験 私自身…
本記事は Design Week 2023 4日目の記事です。 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 初めまして、Webディレクターの伊東です。2022年12月に中途で入社し、現在はWeb制作のディレクションを担当しています。 以前は、10名程度の小さなWebマーケティング会社で、営業兼…
こんにちは佐々木です。先日重い腰をあげて、AWS認定 SAP on AWS 専門知識を受験してきました。無事合格して全冠(13冠)に返り咲きました。SAP on AWSは、勉強を開始するまでに苦労したので、その一助になれるよう私の勉強法を紹介します。 SAP on AWSの勉…
はじめまして、Webディレクターの仲原です。普段はサイト運用のディレクションを担当しています。 今回はオンライン学習サイト「Udemy」で受けてみて、これはディレクション業務のスキルアップに役立つ!と感じた講座を3つ紹介します。「Udemy」気になってい…
概要 研修前の理解 受講初日 受講2日目 スクラムマスターとは スクラムマスターのその先 まとめ 概要 先日、認定スクラムトレーナーであるJoe Justiceさんの認定スクラムマスターを受講したので、研修内容を整理しつつ、備忘録として記事にしたいと思います…
本記事は 技術書著者Week 最終日の記事です。 5日目 ▶▶ 本記事 小西秀和です。 今回は当社で書籍を執筆したことがある人がブログ記事を投稿する企画「技術書著者Week」ということで記事を書きました。 はじめに私が今までに執筆してきた本について紹介しま…
こんにちは。ブログ運営チームの大久保です。 今回は、NRIネットコムの2021年入社のメンバーから5名を集めて座談会を開いたのでその模様をお伝えします。 新人たちが入社から1年間でどんなことを経験し、学び、これからどう成長したいかについての実例になる…
本記事は Designers Week 2022春 3日目の記事です。 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 はじめまして、UI/UXデザイナーの田原です。 NRIネットコムでWebサイトのUI/UXの検討・デザイン制作を担当しています。 様々なクライアントのWebサイトをデザインする機会があ…
本記事は NRIネットコム Advent Calendar 2021 11日目の記事です。 10日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 12日目 ⭐ はじめまして。NRIネットコムでソリューションアーキテクトをしている和田と申します。 NRIネットコムには2020年6月に中途で入社して、1年半が経過しました…
初めまして。NRIネットコムに入社し2年目になる、新人デザイナーの馬場です。 Webのコンテンツ制作を生業としているチームで、様々な会社のWebサイトやUIデザインを制作しています! 私が入社し実際の業務に参画するようになったのは、着任してから3ヶ月後で…