NRIネットコム Blog

NRIネットコム社員が様々な視点で、日々の気づきやナレッジを発信するメディアです

Marketing - GA4

GA4の内部トラフィック除外に活用 - IP アドレス をCIDR 表記へ変換する

本記事は NRIネットコム Advent Calendar 2022 19日目の記事です。 18日目 ▶▶本記事 ▶▶ 20日目 はじめに GA4の内部トラフィック除外とCIDR表記の利用 CIDR表記とは Pythonを使ってIPアドレスをCIDR表記に変換する 内部トラフィックの設定手順 Pythonを使っ…

【GA4】「ページのホスト名とパスの第 N 階層」ごとのデータを計測する

本記事は NRIネットコム Advent Calendar 2022 6日目の記事です。 5日目 ▶▶本記事 ▶▶ 7日目 こんにちは、神崎です。この記事では「ページのホスト名とパスの第 N 階層」ごとのデータを、Google アナリティクス 4(GA4)プロパティで計測する方法(例)につ…

Google Analytics Data API (GA4)でリアルタイムデータを取得する

本記事は GA4 Week 最終日の記事です。 4日目 ▶▶ 本記事 こんにちは、廣岡です。 GA4 Weekも最終日となりました。 今回はこのブログではまだ登場していない「Google Analytics Data API (GA4)」について書いていきたいと思います。 Google Analytics Data A…

Google アナリティクス 4のトラフィック ソースのディメンションのスコープについて

本記事は GA4 Week 4日目の記事です。 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 はじめに Google アナリティクス 4のトラフィックソースのディメンションについて GA4とUAのセッションの違いについて GA4のトラフィック ソースに関するディメンションのスコープについて …

BigQueryにエクスポートしたGoogle アナリティクス 4 (GA4) のデータの型について気を付けたいこと

本記事は GA4 Week 3日目の記事です。 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 はじめまして、GA4 Week 3日目を担当します荒川と申します。 普段はGoogle アナリティクス(GA)の導入やGAデータ活用支援などを行っております。 はじめに BigQuery にエクスポートされる…

GA4 のクロスドメイン測定を GTM で設定する方法

本記事は GA4 Week 2日目の記事です。 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 はじめまして、橋本俊哉と申します。業務では、Google マーケティング プラットフォーム(GMP)のテクニカルサポートを担当しています。 後輩たちがどんどん記事を投稿するので私も負けない…

GA4でページビューを計測するときの注意点 - GA4とGTMの履歴に関するイベントの違いを調査してみた

本記事は GA4 Week 1日目の記事です。 イベント告知 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 3回目の投稿になります、高橋栞です。 GA4と早く仲良くできるよう、"相手を理解すること"をモットーにアプローチを進めております。 今回はGA4 Weekとのことで、本日から5日間GAのテ…