NRIネットコム Blog

NRIネットコム社員が様々な視点で、日々の気づきやナレッジを発信するメディアです

新卒4年目のデジタルマーケティングコンサルタントが入社前にやっておけば良かったと思うこと

本記事は  【Web業界志望者必見!入社までの不安解消ウィーク】  2日目の記事です。
🍦  1日目  ▶▶ 本記事 ▶▶  3日目  💻

はじめに

こんにちは。金井です。
最近は、「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」にドハマりして、気づいたら時間がなくなっています。

入社してからGoogle アナリティクスを中心としたGoogle マーケティング プラットフォームのテクニカルサポートを行って4年目になります。
また、昨年の10月から人事部の採用担当を兼務していて、会社説明会やインターンシップで、就活中の学生や内定者の方へ当社のことについていろいろお話しています。

さて、本記事では私が実際にNRIネットコムに入社して、「学生時代にやっておいた方が良かったな」と思ったこと、自分が「就活中にどんなことを気にしていたか」といったことを書いています。こちらの記事の内容が、皆さんの残りの学生生活の過ごし方や就活の参考になれば嬉しいです!  

実際に働いていてやった方が良かったなと思うこと

冒頭でも記載した通り、私は入社してからGoogle アナリティクスを中心としたGoogle マーケティング プラットフォームのテクニカルサポートを行っています。
※詳しい業務内容は、下記のホームページをご覧ください。
www.nri-net.com
実際に自分が業務を経験して思うことは、残りの学生生活は自分がやりたいことをやっていただくのが一番ということです。 しかし、それでも入社するまでに不安がある方もいると思うので、私が実際に業務を経験して学生時代にやっておく(知っておく)とよかったなと思ったことを紹介します。

色んな経験をする

まず1つ目は、色んな経験をするということです。
正直、勉強は社会人になってからでもできます。というよりかは、会社に入ってから学ぶことがほとんどだと思います。(特に専門的なことは。)
そのため、学生時代の時間がある間に長期間どこか遠くに旅行してみる、新しく何かに挑戦をしてみるなど、 自分が今やりたいことをやってほしい です。

社会人になると1週間以上の長期休みを取得するのが難しくなったり、責任の重さが変わり失敗するということが段々と難しくなります。そのため、時間があるうちにやってみたいことを挑戦していただきたいと思います。きっとその経験や失敗が、面接で話すときの話題になったり、社会人になってから役に立つと思います。

色んな人と話してみる

続いては、色んな人とぜひ話してみるということです。
社会人になってから、社内の人、社外の人(お客様など)と話す機会が多くなるため、コミュニケーション能力が必要になります。 ただ、一言でコミュニケーション能力といってもイメージしづらいかと思います。例えば、質問に対して相手が求めている内容を答えるであったり、相手の気持ちを汲み取るといったことになります。
そのため、 相手が求めている答えになっているか 、また反対に自分が質問をする際に、 相手に伝わるように説明ができているか というのを話す際にぜひ意識していただければと思います。

また、目上の人と話す機会も増えますので、言葉遣いなども気にするとより良いと思います。
社会人になってからも自分が質問に答えることや、自分が質問をすることは多々あるので、今のうちから意識することで仕事を行う際に少し慣れた状態で仕事に取り組めると思います。

自分の考えを相手に伝える

続いては、自分の考えを相手に伝えるということです。
先ほどのコミュニケーション能力にも通じますが、自分が質問する際や説明を行う際に、自分の考えを文章や言葉で表すという内容になります。
例えば、何か質問をする際にも自分が今どういうことをしていて、何に困っているかということが整理できていない状態で相手に質問しても質問された側も困ってしまいます。
そのため、 相手が理解できるように、自分の考えを文章や図、表などで伝えるということはとても大切だと思っています。

私もまだまだできていないですが、学生の頃からそういう心構えをもって行動すると良いかなと思います。
そうすることで、自分の頭の中を整理することができたり、相手に上手く説明できるようになって円滑に物事が進むようになると思います。
また、コミュニケーションという点では、もし意見が食い違うことがあったら、相手の意見を最初から否定せず自分の考えを押し付けるわけでもなく、しっかりと話し合うということも大切だと思っています。

勉強をする

上記は業務全般で関わることですが、以下に記載しているのは、私が携わっている業務を行う際に知識としてあると良いなと思ったことです。
勉強は社会人になってからもできることなので、興味があればやってみるくらいで良いと思います。

  • 英語の知識
    Google アナリティクスは、Googleの製品ということもあり、英語のドキュメントしかないことがあるので、英語の知識があると良いなとたまに思います。
    Google翻訳などもあるので、必須ではないですが英語が読めたり書けたりすると便利だなと思います。
    最近は「Duolingo」、「TED」などスマホで気軽にできるので興味があればやってみると良いと思います。

  • プログラミングの知識
    Google アナリティクスの業務では、Webサイトやスマホアプリと関りが深い業務になります。
    そのため、WebサイトならHTMLやJavaScriptの知識があると便利だなと思います。
    また、スマホアプリならSwiftやkotlinなどの知識があると良いかなと思います。
    プログラミングの勉強は、「paiza」という無料で勉強できるサイト(一部有料)もあるので、興味があるかたはぜひやってみてください。

  • Google アナリティクス 4に関する知識
    Google アナリティクスに関する業務を絶対にしたい!と思っている方がいたら、とりあえず、本を読んでみるのが良いかなと思います。特に下記ブログに載っている本がオススメになります!
    tech.nri-net.com

また、下記のようにGoogleが用意しているデモアカウントもあるので、少し触ってみてGoogle アナリティクスというのがどういったものか勉強するのも良いと思います。
support.google.com

就活中に気を付けていたこと

ここまでは入社後に、学生時代にやっておいた方が良かったなと思ったことを紹介しましたが、まだ就活中の方に向けて個人的に就活中に気を付けていたことを紹介します。

企業を選ぶ際は、選ぶ軸を決めておく

就活を始めた際は、数ある企業の中から、どういった企業に就職したいかなかなか決まらない時期がありました。
その際に、これだけは企業側にあってほしい(こういう企業であってほしい)ということを決めて就活を行うようにしました。
私自身は、人間関係で困らなそうかという点と、自分の知識を活かせるかどうかという点を軸に企業選びをしていました。
自分が働くうえでこれだけは大切にしたいということがあると、会社説明会やインターンシップに参加する際に、自分が企業に対して求めることが明確なので、企業のどこを見れば良いか絞れたのは良かったと思います。
また、選ぶ軸を決めておくと面接などで話す際にも、自分の求めていることと企業の特徴を整理することで、自己アピールもしやすいなと思いました。

面接で嘘をつかない

面接で嘘をつかないということを心掛けていました。
なぜ嘘をつかないようにしようと思っていたかというと、嘘をついて入っても、思っていたのと違うなど、認識の齟齬が生まれ、仕事をやめたくなってしまう可能性があると思っていたからです。
せっかく頑張って就活を行ったのに、仕事をやめて転職活動をしなくちゃいけなくなるか、我慢して働き続けなくちゃいけなくなるのは嫌だなと思っていました。実際に、入社してからのギャップもなく、働き続けているため、 嘘をつかずに自分の考えを伝えることは重要だと今でも思っています。

自分の考えを伝える

自分の考えを伝えることが重要だと思いました。
面接で嘘をつかないと内容が少し被るところがありますが、入社してからのギャップをなくすというためにも、自分の考えを伝えるということを大切にしていました。 想定していなかった質問が来るというのも多々ありましたが、わからないなら「わからない」、自分の考えがまとまったなら答えるというようにしていました。
面接官が求めている答えが何だったのかは、正直今でもわからないですが、少なくともその人がどんな考え方をするのかを知りたいのかなと当時も思っていました。 そのため、自分の考えをちゃんと伝えて受からなかったら、その企業とは考えが合わなかったんだなと思って、吹っ切れたので個人的にはメンタルを保つためにもこの行動は良かったなと思っています。

さいごに

最後までブログを読んでいただきありがとうございます!
あくまで私の個人的な考えになり、参考になるかわかりませんが、少しでもお力になれれば嬉しいです。

就活を終えた方へ
これから社会人になることが不安な方もいらっしゃるかと思いますが、冒頭にも記載した通り今は自分がやりたいことをぜひやってください。

就活中の方へ
就活で最初は上手くいかず辛いと思うことや、不安を感じることがあると思いますが、自分のペースで就活を行っていただければと思います。一番は健康であることなので、辛いなと思った時には逃げてください。皆さんの就活が上手くいくことを祈っています。

執筆者金井 静也

Google アナリティクスを中心としたGoogle マーケティング プラットフォーム(GMP)の導入、活用におけるテクニカルサポートを行っています。