NRIネットコム Blog

NRIネットコム社員が様々な視点で、日々の気づきやナレッジを発信するメディアです

新卒4年目のデジタルマーケティングコンサルタントが入社前にやっておけば良かったと思うこと

本記事は 【Web業界志望者必見!入社までの不安解消ウィーク】 2日目の記事です。 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 はじめに 実際に働いていてやった方が良かったなと思うこと 色んな経験をする 色んな人と話してみる 自分の考えを相手に伝える 勉強をする 就活…

「入社までに何をしておけばいいですか?」に答えます

本記事は 【Web業界志望者必見!入社までの不安解消ウィーク】 1日目の記事です。 告知記事 ▶▶ 本記事 ▶▶&nbsp2日目 はじめまして、Webデザイン事業部の中川です。 2015年に新卒でNRIネットコムに入社して以来、ずっとWebディレクターとして働いています。…

ブログイベント「Web業界志望者必見!入社までの不安解消ウィーク」始まります!

こんにちは、ブログ運営担当の小嶋です。 8月も後半に差し掛かりましたね。今年は平年よりとても暑いですが、隅田川花火大会をはじめ全国各地の花火大会が4年ぶりに開催されるなどうれしいことも多いですね。 イベントを楽しみつつ、残りの夏も乗り切ってい…

名もなきエンジニアがAWS Dev Day 2023 Tokyoに登壇するまでの道のり

はじめに 登壇のきっかけ 資料準備 day1 day2 感想 まとめ おまけ はじめに こんにちは。髙橋です。 このたび2023年6月に開催されたAWS Dev Day 2023 Tokyoで「ChatGPTとCIパイプラインを利用してドキュメント作成作業を自動化した話」というタイトル…

Lambda + DynamoDB + LangChainで外部情報に対応したサーバレスチャットボットを作ってみる

Lambda + DynamoDB + LangChainを組み合わせて外部情報に対応したチャットボットを作ってみました。 構成 Lambda Dockerfile requirements.txt lambda_function.py OpenAI Functions Agent 会話履歴の保持 外部情報の参照 DynamoDB 動作確認 まとめ 構成 Lam…

AWS Dev Day 2023 Tokyoで、エンジニアとマネージャーのキャリアについて話してきました

今回はじめてAWS Dev Day 2023のCFP(Call for Proposals:発表内容の公募)に応募して、無事採択されました。そして、2023年 6 月 22日(木)にリアルの会場で300人近い人達の前で登壇してきました。CFP応募から、当日のメインテーマ、またリアル登壇につい…

null安全 と Optional クラスについて

null 安全ってなに? Optional<T> ってなに? Optional を生成するメソッド of ・・・ 中身の入ったOptionalを作る ofNullable ・・・ 中身が null かもしれない Optional を作る empty ・・・ 中身が null な Optional を作る 中身を返すメソッド orElse ・・</t>…

【Git】スグわかる!!モジュール管理~ブランチ命名規則~

本記事は 【いまさら聞けない○○ウィーク~Git編~】 5日目の記事です。 4日目 ▶▶ 本記事 はじめに ブランチ作成での苦悩 「Git flow」という考え方 一般的なブランチ名と役割 main (※master) develop feature hotfix release 各ブランチの関係性とフロー …

絵で覚える!!! AWS DataSync のクロスリージョン転送

暑い日が続きますね。皆様いかがお過ごしでしょうか、西です。 今日は AWS DataSync (DataSync) についてお伝えしようと思います。 DataSync はファイル転送に活用できる AWS マネージドサービスなのですが、、情報が比較的少ないため、業務でも調査に難儀す…

【Git】ディレクター必見!Gitはエンジニアだけのものじゃない!!

本記事は 【いまさら聞けない○○ウィーク~Git編~】 4日目の記事です。 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 はじめに みなさま初めまして! 本日は新卒入社4年目、現在Webディレクターの青田からお届けします。 「いまさら聞けない○○ウィーク~Git編~」も後半にさ…

【Git】git stashで割り込みタスクにスマートに対応する

本記事は 【いまさら聞けない○○ウィーク~Git編~】 3日目の記事です。 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 こんにちは。 新卒2年目、駆け出しエンジニアの草野です。 今週のネットコムBlogのテーマが、「いまさら聞けない○○ウィーク~Git編~」ということで、 入社…

【Git】huskyを導入してソースコードの品質管理をしてもらう

本記事は 【いまさら聞けない○○ウィーク~Git編~】 2日目の記事です。 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 はじめに huskyとは huskyを導入する 1. 必要なライブラリをインストールする 2. lint-stagedで実行するタスクを定義する 3. Git hooksの設定ファイルを用…

【Git】後から必要なくなった実装を取り消す方法~revertとreset~

本記事は 【いまさら聞けない○○ウィーク~Git編~】 1日目の記事です。 告知記事 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 はじめに 前提 Gitのステージングとコミット HEAD どんなときに実装を取り消したいか 実装を取り消す方法 revertコマンド resetコマンド 結局どの方法が…

ブログイベント「いまさら聞けない○○ウィーク~Git編~」始まります!

こんにちは、ブログ運営担当の喜早です。 連日晴れと暑さが続いててもうとっくに梅雨明けしてると思ったらまだしてなかったんですね。(関東在住者) 千葉の勝浦が真夏でもクーラーいらずという話を聞いてちょっと気になっています。 さて、7月のブログイベ…

CodeCommitリポジトリのブランチごとにgit pullのアクセス制御をしようとして失敗した話

はじめまして。新卒入社2年目の大林です。 本記事ではCodeCommitリポジトリのブランチごとにgit pullのアクセス制御をしようとして失敗した話を紹介します。 やろうとしたこと テスト実施/結果 結論 さいごに やろうとしたこと ローカル環境からIAMユーザー…

入社3日目でプロキシにはじかれた話

はじめに プロキシとは? 印象に残った理由 プロキシ情報の確認方法 プロキシ設定をしてみる おわりに はじめに みなさん初めまして。2023年5月にNRIネットコム株式会社に中途入社した山田です。 前職では事業会社で社内SEとして働いており、ベンダーコント…

AWS認定試験対策本、コンプリートへの道

こんにちは、佐々木です。 先日、AWS 認定データ分析 - 専門知識の対策本を出版しました。自身としては、6冊目の認定試験対策本です。 要点整理から攻略する『AWS認定 データ分析-専門知識』 (Compass Booksシリーズ)作者:NRIネットコム株式会社,佐々木拓郎…

【Java】static修飾子ってなに?

staticとは staticメソッドの活用方法 Singletonパターンでの利用 まとめ こんにちは、NRIネットコムの小畑です。 4月から業務の傍ら、週1でJava(Spring Boot)の社内研修を受けています。 その研修の中で学んだことをこのブログにてアウトプットしていこうと…

AWS Organizations を利用して組織内のAWSアカウント数を組織単位で確認したい

AWS Organizations + Organizational Unit(OU) こんにちは。秋田県出身の丹(たん)です。 組織アカウント管理をしていると、AWS Organizations 組織内のAWSアカウント数を確認したくなることがあります。 更に、組織単位(OU)*1でAWSアカウント数を確認…

【お知らせ】もっと知りたいAWS!請求関連の権限変更のハマりかけた話とIaCを比較してみた話 ~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #9~ イベント・告知 AWS Technology

初めまして! 2022年ネットコム入社の西内です。 6月とは思えない暑さの中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 6月でこの暑さだと先が思いやられますね。。。 本題ですが、当社主催「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY」7月度開催分について告知です!! 今…

HCD~人間中心設計スペシャリスト~受けてみた!(後編)

こんにちは、UI/UXデザイナーの田原です。 資格weekということで、私からは「HCD-Net認定人間中心設計専門家・スペシャリスト」の認定試験について書いていきます。 約1年前に書いた前編では、HCD(人間中心設計)の説明や試験の流れを書きましたが、今回の…

基本情報技術者試験と応用情報技術者試験を振り返る

皆さんはじめまして、3年目の黒木です。 NRIネットコムのブログにはAWS認定資格に関する記事が豊富にあり、最近では高度情報処理試験のコツについて紹介した記事もあります。資格Weekということで今回はあえて、IT業界の資格として登竜門となる基本情報技術…

Google Cloud認定試験対策(AWS認定試験経験者向け)

こんにちは、上野です。 本記事ではGoogle Cloudの認定試験について紹介します。AWSの認定試験に関してはNRIネットコムのブログでも多く紹介されており、取得されている方も多いと思います。私自身も最初はAWSの認定資格を取得し、その後Google Cloudの認定…

駆け出しエンジニアの成長日記 ~ラムダ式編~

皆さんはじめまして、友野です。 初のブログ執筆ということで、緊張しています。友野です。 筆者は2023年で社会人2年目となります。生粋の文系育ちでプログラミング未経験だったこともあり、”コードを読めるが書けない”という現状の打破に向けて日々学習して…

応用情報技術者試験の対策について

皆さん初めまして、クラウド大好き小山です。 資格weekということで、応用情報技術者試験(以下応用情報)の対策について書きます。 筆者は社会人3年目の時に、2022年春季試験で受験・合格しました。 周りを見ても1~3年目のいわゆる若手エンジニアの登竜門的…

AWS認定資格ではないけど、AWS実務に役立ったベンダー資格

はじめまして。NRIネットコムの後藤と申します。 現在、私はAWSの設計業務に携わっていますがエンジニアになる前は営業職でした。AWS技術の習得に苦労した経験があるので、その経験を基にAWS実務に役立った資格を紹介します。AWS認定資格が実務に役立つのは…

ブログイベント「エンジニア・デザイナーのための資格ウィーク」始まります!

ブログ運営担当の大久保です。 6月も後半に差し掛かり、梅雨も本格化してきました。 じめじめした天気で外に出られないのであれば、お家でできる自己学習で資格取得にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。 そこでお役立ちとなる今回のブログイベントは…

ChatGPTプラグインを実際に作成してみる

こんにちは堤です。 最近ゼルダのプレイ時間が100時間を超えましたが、まったく終わる気配がなくて困ってます。 さて、本題ですが、ChatGPTではプラグインが公開されて盛り上がっていますね! 以前申請していたChatGPT PluginsのDeveloperのアクセス権が最近…

【お知らせ】AWS Dev Day 2023 TokyoにNRIネットコムから2名が登壇します!

こんにちは、ブログ運営担当栗田です。 いよいよ明日から、「AWS Dev Day 2023 Tokyo」が開催されます! aws.amazon.com AWS Dev Day 2023 Tokyoとは AWS Dev Dayは、開発をけん引するDeveloperのためのテクニカルカンファレンスです。今押さえておくべきテ…

Figmaの便利機能「Auto Layout」の使い方! 利用例を紹介!

Figmaは無料で使うことができるUIUXデザインツールです。 誰でも手軽にブラウザ上でUIデザインを作成できます。 私の周りでも使っている人が増えてきました。 しかもデザイナーだけでなく、ディレクターや開発者にも使う人が増えてきたな〜と感じます! Figm…

新社会人に意識してほしい!上司・リーダー・先輩が喜ぶ進捗報告の3つのポイント

喜早です。もう働きだして干支一回り以上経つのかと思うと、時の流れはあっちゅーまですね。 日本では学校を卒業し4月から新社会人になる方が相当数いますね。 もう現場に配属されて業務に勤しんでいる方もいれば、まだ研修中という方もいるでしょう。 当社…

セキュリティ・ガバナンス強化とマルチアカウント管理を主題としたAWS請求代行のWebinarを開催します

こんにちは、佐々木です。ブログでの告知を忘れていたので、直前ですが宣伝です。 明日、2023年6月6日 16時からAWS請求代行のWebinarで佐々木が登壇します。 Webinarのメインテーマ 主題は、セキュリティ・ガバナンス強化とマルチアカウント管理で、次のよう…

【とにかくうれしい更新】AWS CloudFormation StackSets のコンソールエクスペリエンスが改善されました!

Today, #AWS #CloudFormation StackSets improves its console experience! You can now filter active/deleted stack sets, & preview the deployed OU list for your stack sets. Visit the CloudFormation console to check out these latest enhancement…

論文系 高度情報処理試験 合格のコツ

こんにちは、上野です。 この記事では、出題形式に論述式が含まれる、以下試験の勉強方法や解き方について解説します。 ITストラテジスト試験 システムアーキテクト試験 プロジェクトマネージャ試験 ITサービスマネージャ試験 システム監査技術者試験 私自身…

Q. AWS認定全冠を達成しました。「AWS完全に理解した」と言っても差し支えないでしょうか?

本記事は 初夏のAWSアワードエンジニア祭り 最終日の記事です。 10日目 ▶▶ 本記事 A. ダメです 最近、話のツカミの大切さを感じ、試行錯誤しています小林です。 今回は「初夏のAWSアワードエンジニア祭り」ということで、私の表彰項目である「2023 Japan AL…

半年前に勉強会で話したAWS VPCルーティングについて改めて整理してみた

本記事は 初夏のAWSアワードエンジニア祭り 10日目の記事です。 9日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 最終日 2023 Japan AWS All Certifications Engineers発表時の裏話 NRIネットコムの望月です。初夏のAWSアワードエンジニア祭りもいよいよ明日で終わりです。 昨年に続き…

AWS認定資格取得の意義と、モチベーションの保ち方

本記事は 初夏のAWSアワードエンジニア祭り 9日目の記事です。 8日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 10日目 こんにちは。松本です。 2022年度に引き続き、2023 Japan AWS All Certifications Engineersに選出していただきました。 私自身は、さわやかに「さくっと全部取れ…

AWS SAM の Tips 集

本記事は 初夏のAWSアワードエンジニア祭り 8日目の記事です。 7日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 9日目 西です。この度 2023 Japan AWS Jr. Champions 及び 2023 Japan AWS All Certifications Engineers に選出頂きました。 大変光栄なことですが "Jr." も "Champion" …

総務部でもJapan AWS Top Engineerに選出されてきた4年間と生成系AI時代における今後のアウトプット

本記事は 初夏のAWSアワードエンジニア祭り 7日目の記事です。 6日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 8日目 小西秀和です。 今回はブログイベント「初夏のAWSアワードエンジニア祭り」ということで、私が2020~2023のJapan AWS Top Engineer、Japan AWS All Certifications …

資格取得って意味あるの?

本記事は 初夏のAWSアワードエンジニア祭り 6日目の記事です。 5日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 7日目 3年目になってしまいました。西本です。 ありがたいことに、「2023 Japan AWS Jr. Champions」並びに「2023 Japan AWS All Certifications Engineers」に選出されま…

マネジメントコンソール からのAWSリソース削除時操作について

本記事は 初夏のAWSアワードエンジニア祭り 5日目の記事です。 4日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 6日目 はじめまして。今年1月にキャリア入社いたしました、基盤デザイン事業部の中村です。 現在はクラウドエンジニアとしてお客様環境の運用業務を担当しています。 この…

CDK importができないといつから錯覚していた? 〜我々にはChatGPTがいる〜

本記事は 初夏のAWSアワードエンジニア祭り 4日目の記事です。 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 こんにちは!最近、息子がよく言う「へー、そうなんやー」が好きすぎて、大人が「そうなんや」って言っててもニヤニヤしてる志水です。 今年から初めてAWS Ambassad…

AWS Top Engineersに選ばれる価値ってなんだろう

本記事は 初夏のAWSアワードエンジニア祭り 3日目の記事です。 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 こんにちは、上野です。 AWSアワード受賞者が対象のウィークということで、目玉のアワードであるAWS Top Engineersについて書きます。 2019年に始まった制度で、私…

Global AcceleratorとCloudFrontの違いが見えてきたら解るCloudFrontの活用方法

本記事は 初夏のAWSアワードエンジニア祭り 2日目の記事です。 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 2019年より務めていたAWS Ambassadorsを、退任することになりました。Ambassadorであったお陰で、貴重な体験をさせて頂くとともに、沢山の人と交流できたことは本当…

ECSサービスの設計ポイントをざっくりまとめてみる

本記事は 初夏のAWSアワードエンジニア祭り 1日目の記事です。 告知記事 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 尾澤です。 この度、2023 Japan AWS All Certifications Engineers に選ばれました。 更新が不安です。 というわけで今回はAWSアワードとかはあまり関係ないです…

ブログイベント「初夏のAWSアワードエンジニア祭り」始まります!

こんにちは、ブログ運営担当の栗田です。 あっという間に新年度が始まり、気づけばGWも終わり、5月も半分終わりです。早いですね。そして東京の気温はすでに夏日、真夏日...?早くもアイスが捗っていて今年の夏が思いやられます。 さて、今月のブログイベン…

LangChainのPandas Dataframe Agentをつかって自然言語でテーブルデータの分析をしてみる

こんにちは、堤です。 前回のブログでLangChainの基本的な使い方を試してみました。 tech.nri-net.com その中で今回はPandas Dataframe Agentを使ってみて、面白いなと思ったので使い方をご紹介します。 Pandas Dataframe Agentとは LangChainにはAgentとい…

【速報】NRIネットコム社員が「2023 Japan AWS Ambassadors」「2023 Japan AWS Top Engineers」「2023 Japan AWS Jr. Champions」「2023 Japan AWS All Certifications Engineers」に選出・表彰されました!

こんにちは、栗田です。今、私は幕張メッセにいます。4/20に幕張メッセといえば...そう、 AWS Summit Tokyo 2023!!! 本日のブログはAWS Summit Tokyo会場からお届けいたします! さて、先ほど発表されました「2023 Japan AWS Ambassadors」「2023 Japan A…

多言語サイトの制作・マーケティングのポイント

本記事は Design Week 2023 最終日の記事です。 8日目 ▶▶ 本記事 はじめまして、Webディレクターの澁谷と申します。多言語サイト制作に取り組んだ経験を踏まえ、多言語サイト制作のポイントや多言語Webマーケティングの方法を皆さんに紹介したいと思います…

具体例で紐解く、画像の選び方! ※若手のWebデザイナーやディレクター向け

本記事は Design Week 2023 8日目の記事です。 7日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 最終日 こんにちは。Webデザイナーの和田です。 若手のWebデザイナーやディレクターの皆さんは、広告バナーやWebサイト制作などで画像選びをしたことがあると思いますが、こんな経験あり…