NRIネットコム Blog

NRIネットコム社員が様々な視点で、日々の気づきやナレッジを発信するメディアです

2023-01-01から1年間の記事一覧

『すべてはQになる』 re:InventでAWSのCEOのAdam Selipskyによるキーノートを聞いて(2023年版)

こんにちは、佐々木です。11月27日からre:Inventが始まっていて、今年も開催地であるラスベガスでリアルタイムで参加しています。そして、28日の朝に一番メインであるCEOのAdam Selipskyによるキーノートが発表されました。簡単なまとめと感想にはなりますが…

入社して7ヵ月 ぶち当たった壁のリアルな体験記

1.はじめに 2.研修と配属されるまで 3.配属されて感じたギャップ・苦しんだこと 私の失敗の実体験(主にGit関連) 4.配属後の失敗から学んだこと その1「自身の理解度を把握する」 その2「自分の失敗による周囲に与える影響を小さくする」 5.配属されてか…

絵で覚える!!! CloudFront Continuous Deployment ~ API 操作編 ~

最近はにわかに寒さが厳しくなってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。西です。 さて、前回の記事では Amazon CloudFront (CloudFront) の Continuous Deployment 機能についてご紹介しました。 tech.nri-net.com 今回も引き続き Continuous Deploym…

脱VLOOKUP! Excelアドイン「Power Pivot」を利用して、2つのテーブルを結合する方法

はじめに Excelの複数のテーブルでデータが絡み合う状況、おなじみですよね。そんな時「VLOOKUP関数」を使って結合していませんか?私もWebサイト内の情報を整理する時に利用していました。でも、これってデータが増えるとちょっと重くなり、最悪の場合はExc…

研修期間を振り返って~配属4ヶ月後に考える研修期間の過ごし方~

はじめに こんにちは!最近某キャラクターのお料理番組にはまっている1年目の水野です。配属されて早いもので4ヶ月が経ちました。もう1年目の2/3が終わろうとしている、、、! 配属後も引き続き学びが多い日々を過ごしていますが、「研修期間こう過ごせばよ…

Go言語のコードをコンテナイメージに埋め込み、ローカルのLambda関数で実行する

本記事は 【コンテナウィーク】 5日目の記事です。 4日目 ▶▶ 本記事 はじめに こんにちは、Go言語を勉強中の新谷です。 AWS Lambda用にコンテナイメージを作成し、ローカルで実行する方法についてまとめたいと思います。 概要 私は最近プロジェクト管理の一…

コンテナツールのFinchがついにGAしました!

本記事は 【コンテナウィーク】 4日目の記事です。 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 おざわです。最近洗濯機を買い替えました。 乾燥機能がついていてタオルがふかふかになり、私の心もほくほくです。 そんな中、今回はコンテナ界がわくわくする話題についてまと…

【お知らせ】マネージドサービスのログの扱いとマルチアカウント構成でのCI/CDパイプラインの仕組み~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #17~

こんにちは!ブログ運営担当の小嶋です。 次回の当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY」についてのお知らせです! 11/21(火)19:00~20:00「マネージドサービスのログの扱いとマルチアカウント構成でのCI/CDパイプラインの仕組み~NRIネット…

ecspressoとTerraformを連携させて複数環境にECSデプロイしてみた

本記事は 【コンテナウィーク】 3日目の記事です。 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 はじめまして、2021年キャリア入社の加藤です。 Amazon ECSのデプロイツールであるecspressoを用いて複数環境にECSデプロイを実施してみようと思います。 業務でTerraformを使…

エラー解決で多用する思考法2選

こんにちは、越川です。 エンジニアをしていると日々、様々なエラーに直面するかと思います。僕自身もクラウドを取り扱っているのですが、日々、様々なエラーに直面します。そこで、今回は僕がエラー解決をする上でよく使う思考法をご紹介したいと思います。…

絵で覚える!!! CloudFront Continuous Deployment ~ 紹介編 ~

11 月になりました。 すっかり肌寒くなり、いよいよ年の瀬も少しずつ近づいて来ましたね。 西です。 さて、皆さんの中には Amazon CloudFront (CloudFront) を使われている方は多いのではないかと思います。 CloudFront はとても便利なサービスですが、デプ…

NLBを使ってターゲットコンテナでクライアント認証させる方法

本記事は 【コンテナウィーク】 2日目の記事です。 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 始めまして、堀と申します。2022年4月にキャリアでネットコムに入社して、約1年半AWSをメインにインフラの開発・保守・運用をしています。 今回は業務で行ったNLBを使ってター…

改めてCI/CDパイプラインを使ったECS自動デプロイの流れを整理する

本記事は 【コンテナウィーク】 1日目の記事です。 告知記事 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 こんにちは。梅原です。 皆さんはCI/CDパイプラインやってますか。昨今はパイプラインファーストという考え方もあり、ソースコードの変更反映をトリガーにテストやビルド、…

ブログイベント「コンテナウィーク」開催します!

こんにちは、ブログ運営担当の小嶋です。 今年も、月曜日があと7回となり年末年始の業務確認などが始まってくる頃となりました! 1年が終わるのが早いですね…。 さて、今月のブログイベントのお知らせです! 11月のブログイベントは「コンテナウィーク」です…

IT初心者(新人)がシステム開発研修に参加してみた

はじめに システム開発研修の概要 【研修の設定】 【一般的な開発の流れ】 開発を通じて苦労した点・学んだ点 【1.プログラミング】 【2.テスト】 【おまけ】 最後に はじめに こんにちは、入社1年目の林です。 本記事では、IT初心者(Java知識ゼロ+カタ…

Terraformのmap型を駆使して、生成されるまで分からないリソースIDを取得する

こんにちは、後藤です。今回はTerraformのお話です。 みなさま、TerraformでAWSインフラを構築するときにmap型を使っていますでしょうか。 当記事ではmap型を使って、生成されるまで分からないAWSリソースのID指定に役立つ方法をご紹介します。 そもそもmap…

あえて DataSync で実現!!! S3 バケット間コピー

秋も深まってきて少しずつ肌寒い日が増えてきました、皆様いかがお過ごしでしょうか。西です。 さて早速本題です。 Amazon S3 (S3) バケット間でオブジェクトをコピーする仕組みを作りたい時、皆さんはどういった方法を採るでしょうか。 以前の記事でお伝え…

Amazon CloudFrontの利用料が急増した場合のチェックポイント

はじめに Amazon CloudFrontの料金はどこで発生しているか ①インターネットへのデータ転送 ②ユーザーからのリクエスト ③オリジンへのデータ転送 Amazon CloudFrontを使用したシステム構成例 Amazon CloudFrontの利用料増加の際に最初に確認すべき2つのポイン…

AWSマンスリーアップデートピックアップ!! 2023年10月分 ~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #16~

こんにちは、ブログ運営担当の小嶋です。 11/14(火)12:30~当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #16」が開催されます!! 今回のTECH & DESIGN STUDYのテーマは、前回の9月分に引き続き日々たくさんのアップデートが発表されているAWSにつ…

JAWS-UG東京 ランチタイムLT会で、パフォーマンス測定の話をしてきました

こんにちは、佐々木です。 2023年10月30日のJAWS-UG東京 ランチタイムLT会 #4に登壇してきました。 テーマは、パフォーマンス測定とアーキテクチャ設計です。 発表資料と当日のアーカイブ動画 speakerdeck.com www.youtube.com お伝えしたかった事 メインの…

Looker Studioのデータソースで BigQueryのカスタムクエリを使用する場合の注意点

本記事は 【デジマWeek 2023】 7日目の記事です。 6日目 ▶▶ 本記事 坂本です。 早いもので前回の投稿からはや1年となりました。 本記事ではLooker StudioのデータソースとしてBigQueryのカスタムクエリを使用する場合の注意点について解説します。 Looker …

Web広告の結果を効果的に報告する3つの方法

本記事は 【デジマWeek 2023】 6日目の記事です。 5日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 7日目 はじめまして、佐藤(栞)です!この度初めてのブログ執筆となります。 今回の「デジマWeek 2023」では、GA4での計測方法やWeb広告の設定方法などについて公開されてきました。 …

Lambdaの関数URLを使ったSlackボットで無限ループに焦った件

こんにちは、梅原です。 今日はLambdaを使ったオウム返しボットで無限ループして焦った話とその対策について話します。 今回作成したボットと起こった事象 今回作ったボットは、そのボットへのメンションをトリガーにLambdaをキックし、そのままオウム返しし…

ウェブ広告初心者向け!Google広告の成果を最大化するウェブサイトのコンバージョントラッキング

本記事は 【デジマWeek 2023】 5日目の記事です。 4日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 6日目 こんにちは、デジタルマーケティングコンサルタントの山川です。 今回2回目の投稿となりますが、ウェブ広告の初心者によく質問されるコンバージョン計測についてのお話にさせて…

Meta広告ライブラリとは。使い方と活用方法をご紹介

本記事は 【デジマWeek 2023】 4日目の記事です。 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 こんにちは、デジマWeek2023 4日目担当の石川です。 私は、Google・Yahoo!・Meta・Xなどを中心とした広告のアカウントプランナーとしてお客様のニーズに合わせた最適な広告を打…

GA4でMP4形式の動画をイベント計測する方法

本記事は 【デジマWeek 2023】 3日目の記事です。 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 こんにちは、デジマWeek2023の3日目を担当させていただく、塩見です。 普段はGoogle アナリティクス(GA)を中心としたGoogle マーケティング プラットフォーム(GMP)のテクニ…

CDKでTypeScriptファイルを利用した複数環境の切替方法

こんにちは、越川です。 皆さんはCDK利用していますでしょうか? TypeScriptファイルを利用した環境切替を検証する機会があったので、備忘録も兼ねてブログを執筆しようと思います。今回は環境を切替えることのメリット、またTypeScriptファイルで環境を管理…

Google 同意モードを利用してGA4の計測を行うとどうなるか検証してみた

本記事は 【デジマWeek 2023】 2日目の記事です。 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 1年ぶりの投稿となります、高橋栞です。 UAの機能の再現や後追いではなく、GA4独自の良いところをどんどん活用できるようにGA4との友情を日々育んでいます。 今回はデジマweek 2…

AWSマルチアカウント管理の考え方~利用規模に応じたAWSアカウント分割編~

こんにちは。 秋田県出身の丹(たん)です。 JAWS FESTA 2023 KYUSHU の盛り上がりにやる気をもらって本記事を書き始めました!(書き始めて既に2週間経過しました・・)オフラインイベントに参加したい今日この頃です。 JAWS FESTA当日は、家族行事で東北…

JAWS FESTA 2023 in Kyushu に参加してきました!

こんにちは。2023年1月に中途入社した今村です。 先日、4年ぶりにオフライン開催されたJAWS FESTA 2023 in Kyushuに企業サポーターの一員として参加してきました! (私は初めての JAWS FESTA でした) 今回はその様子をお届けします! JAWS FESTAとは? 日…

モバイルアプリ分析の重要指標「インストール数」を確認する方法

本記事は 【デジマWeek 2023】 1日目の記事です。 告知記事 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 こんにちは、廣岡です。 デジマWeek始まりました! 本日より、ネットコムのデジタルマーケティング事業を担う部署のメンバーでデジマに関する記事を書いていくので、よろしく…

構成図を描く際に気をつけていること

こんにちは、越川です。 皆さんは構成図を描く機会ありますか? 僕の場合、内部のメンバーやお客様との議論の場で、構成図を描いて図解ベースで説明することが多いです。実際に描いてみると色々と考慮すべき点が多く、今回は自分なりに普段意識している点を…

ブログイベント「デジマWeek 2023」開催します!

こんにちは、ブログ運営担当の小嶋です。 今年も気付けば10月。年末調整の書類が家に届き、時の流れの速さに驚きました ついこないだ仕舞ったばかり(と思っている)冬服を、タンスから引っ張り出している今日この頃です。 さて、今月のブログイベントのお知…

Amazon CloudFrontのアクセスログ保存パスをAthena用に最適化してみた~part2~

はじめに 想定しているケース ケース1 ケース1の設計と処理の流れ ①Amazon CloudFrontのアクセスログがS3バケットに保存されている ②Glueを使用して、アクセスログ保存のパスを最適化する ③Amazon Athenaでアクセスログをクエリする ケース1のデモ ケース2 …

Amazon CloudFrontのアクセスログ保存パスをAthena用に最適化してみた~part1~

はじめに 課題 想定しているケース ケース1 ケース1の設計と処理の流れ ①Amazon CloudFrontのアクセスログがS3バケットに保存される ②Lambda関数でアクセスログ保存のパスを最適化する ③Amazon Athenaでアクセスログをクエリする ケース1のデモ ケース2 ケー…

【Amazon Bedrock】AWSサービスのみを使ったシンプル構成のRAGアプリを作ってみた

はじめに RAGとは 構成図 作成リソース Lambda 1. PDFから文書抽出&Embedding取得Lambda 2. 回答作成用Lambda AWS SAM テンプレート Streamlit 動作確認 まとめ はじめに こんにちは堤です。 Amazon BedrockがGAとなり、AWS内で完結してLLMアプリケーション…

Anthropic Claudeで英訳したテキストをもとにStability AI Stable Diffusion XL(SDXL)で画像を生成するAmazon Bedrockの使用例

小西秀和です。 以前の記事でAmazon Bedrockの参考資料、モデル一覧、価格、使い方、トークンやパラメータの用語説明、Runtime APIの実行例について紹介しました。 Amazon Bedrockの基本情報とRuntime APIの実行例まとめ - 参考資料、モデルの特徴、価格、…

【お知らせ】AWS認定試験を取得するためにやったこと~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #15~

こんにちは、ブログ運営担当の小嶋です。 次回の、当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY」についてのお知らせです! 10/24(火)12:30~13:00「AWS認定試験を取得するためにやったこと~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #15~」が開催さ…

【絵とコードで理解する】 Java の 参照の値渡し

こんにちは。清水です。 以前書いた自分の記事を久々に見てみたら長すぎて読む気が失せたので、 この反省点を活かしてコンパクトにまとめていこうと思います。 今回はちょっとニッチな Java の メソッドの仮引数への値の渡し方についてです。 そもそも仮引数…

【お知らせ】AWSマンスリーアップデートピックアップ!! 2023年9月分 ~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #14~

こんにちは、ブログ運営担当の小嶋です。 10/12(木)12:30~当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #14」が開催されます!! 今回のTECH & DESIGN STUDYのテーマは、日々たくさんのアップデートが発表されているAWSについて、前月分のアップデ…

AOP(アスペクト指向プログラミング)について整理してみた

割れた腹筋を目指して密かに筋トレを始めました小畑です。 (直近、ボディビル大会に出る予定はありません。) 先日の社内のSpring Boot研修でアスペクト指向プログラミングについて学びました。ぜひ活用できるようになりたいと思ったので、記憶整理を兼ねて…

新人が応用情報技術者試験を受けてみて~合格3原則~

はじめに 応用情報技術者試験(AP)について その1(午前): すぐに分からなければ退く その2(午後): 得意分野に媚びる その3(共通):解いた問題を全て省みる おわりに はじめに 時は2X23年!新人は、試験の炎に包まれた! 皆さんはじめまして、入社1年目…

Amazon Bedrockで英語の会話を要約してみた

こんにちは!最近人間ドックの結果を受けて禁ラーメン生活しましたが2週間で限界がきてる志水です。人類はラーメンから逃げることなんて出来ないんだなと痛感しております。つけ麺ならいいよね? はじめに さて、ついにAmazon BedrockがGAされましたね! aws…

UXデザイナーが考えた、誰でも始められるUXデザインの心得3選

それなりにUX/UI関連の仕事をして来たので、もっとUXデザインを広めていくにはどうしたら良いのかなと考える事が増えています。 「UX的な取り組みって当たり前になってきたよね」とは聞くものの、実際にはそこまででも無いよなぁと感じる事も多いのがその理…

駆け出しエンジニアの成長日記 ~ミュータブルとイミュータブル編~

こんにちは。友野です。 2度目のブログ執筆です。前回の初執筆から2か月が経つと知って驚いています。本当に月日が経つのははやい。はやすぎる。 今回は、プログラム開発において重要な概念でもあるミュータブルとイミュータブルについてまとめてみました。 …

Amazon Bedrockの基本情報とRuntime APIの実行例まとめ - 参考資料、モデルの特徴、価格、使用方法、トークンと推論パラメータの説明

小西秀和です。 今回は2023-09-28にGeneral Availability(GA)になったAmazon Bedrockの基本情報、Runtime APIの実行例についてまとめました。また、トークンやパラメータのイメージをつかむための必要最小限の用語説明も所々入れています。最終更新日:2024/…

踏み台にはECSコンテナを。~ログイン有無を検知して自動停止させる~

こんにちは、後藤です。今回はAWS構成における踏み台についての記事です。 データベースなどのインターネットに繋げたくないリソースに踏み台リソース経由でアクセスさせることは、セキュリティ設計としてよくある構成だと思います。 今回はその踏み台リソー…

プロジェクトマネージャー(PM)って実際どうなの?

本記事は 【PM/ディレクターウィーク】 5日目の記事です。 4日目 ▶▶ 本記事 はじめまして。安島です。 最近子供たちが折り紙にはまっており、上の子(5歳)はひとりで鶴が折れるようになりました。 何度挑戦しても折り方を覚えられない、そんな2児のパパSE…

漫画「キン肉マン」から学ぶプロジェクト計画

本記事は 【PM/ディレクターウィーク】 4日目の記事です。 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 はじめに プロジェクト計画について 1. 進捗・品質管理計画 2. 課題管理計画 3. コミュニケーション計画 4. 体制・要員計画 5. リスク管理計画 キン肉マンとプロジェク…

オウンドメディア構築の苦労話とちょっとしたコツ

本記事は 【PM/ディレクターウィーク】 3日目の記事です。 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 みなさま、はじめまして。 Webクリエイティブ事業のマネージャー兼クラウドテクニカルセンター広報担当の湊川と申します。 突然ですが、自社のサイトの構築って本当に大…