NRIネットコム Blog

NRIネットコム社員が様々な視点で、日々の気づきやナレッジを発信するメディアです

Technology

【祝10周年!】歴史・年表でみるAWSサービス(Amazon Cognito編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・入門-

本記事は AWSアワード記念!夏のアドベントカレンダー 3日目の記事です。 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 小西秀和です。 今年も私は2024 Japan AWS Top Engineer、2024 Japan AWS All Certifications Engineerに選出され、弊社の表彰者が参加するブログイベン…

S3のフォルダ構造とプレフィックスの話

本記事は AWSアワード記念!夏のアドベントカレンダー 2日目の記事です。 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 こんにちは、佐々木です。 いろいろ思うところがあって、AWS Ambassadorに復帰することになりました。今年からTier制になって、最上位のPrincipal Ambass…

ECSサービス間通信に入門しよう!/AWS Firewall Managerを活用したマルチアカウント管理~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #38~

こんにちは、ブログ運営担当の小野です。 7/30(火)19:00~20:00 当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #38」が開催されます!! 今回のTECH & DESIGN STUDYでは、当社クラウドエンジニアから「ECSサービス間通信に入門しよう」と、「AWS Fire…

ブログイベント「AWSアワード記念!夏のアドベントカレンダー」開催します!

こんにちは、ブログ運営担当の小嶋です。 今月のブログイベントのお知らせです! 2024年6月21日に行われたAWSのイベント「AWS Summit Japan」にて、NRIネットコムの社員23名が以下に選出・表彰されました!! 2024 Japan AWS All Certifications Engineers 2…

AWS Summitにネットコムがブース出展しました!

こんにちは小山です。 先日 AWS Summit が開催されたので、ネットコムのブースと会場の雰囲気をお届けしたいと思います。 AWS Summit 基本情報 開催場所 開催日時 出展企業数 会場に入る前の大行列 会場の様子 ネットコムブースの様子 出展内容 佐々木登壇 …

AWSリソースの差分比較ツールを自作したのでご覧あれ

本記事は マイグレーションウィーク 6日目の記事です。 5日目 ▶▶ 本記事 初めに ITの変遷と思想の変遷 新たな問題 作ってみた DARS 何と呼ぶ??? コードはこちら 機能紹介の前に 3つの機能 diff conf html バッチ編 課題 ユースケース 最後に 得られた副…

データ分析基盤を作ってみよう 設計編 ~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #37~

こんにちは、ブログ運営担当の小野です。 7/18(木)12:00~12:30 当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #37」が開催されます!! NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #37 「データは新たな原油」と例えられる現代において、そのデータを総合…

AWS移行プロジェクトが決まったときに見たい情報まとめ

本記事は マイグレーションウィーク 5日目の記事です。 4日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 6日目 はじめに AWS移行の考え方を知る AWSの移行用サービスを知る AWSブログで知る AWS Black Beltで知る AWS料金を知る おわりに はじめに こんにちは、NRIネットコムの高梨で…

【データベース移行】AWS Database Migration Service(AWS DMS)入門

本記事は マイグレーションウィーク 4日目の記事です。 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 はじめに AWS Database Migration Serviceとは AWS DMSの特徴 AWS DMSを構成するコンポーネント 1. エンドポイント 2. レプリケーションインスタンス 3. データ移行タスク …

クラウド移行案件を担当してAnsibleを覚えた話

本記事は マイグレーションウィーク 3日目の記事です。 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 はじめに こんにちは。入社2年目の牛塚です。部署に配属されてからもうすぐ一年になりますが、さまざまな経験をし多くのことを学ぶことが出来ました。私は普段オンプレサー…

【10周年前祝い】歴史・年表でみるAWSサービス(AWS Lambda編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・入門-

小西秀和です。 「歴史・年表でみるAWS全サービス一覧 -アナウンス日、General Availability(GA)、AWSサービス概要のまとめ-」から始まった、AWSサービスを歴史・年表から機能を洗い出してまとめるシリーズの第8弾です(過去、Amazon S3、AWS Systems Manag…

設計書がないJenkinsを別サーバへ移行する

本記事は マイグレーションウィーク 2日目の記事です。 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 はじめに 移行した背景 事前調査 現行構成の把握 現行設定の確認 OS周り サービス周り Jenkinsデータの移行方法を調査 移行先OSの調査 CentOS 7とAmazon Linux 2023の比較 …

JJUG CCC 2024 Spring参加レポ~CfP採択の秘訣~

はじめに こんにちは、髙橋です。 2024/6/16(日)に開催されたJJUG CCC 2024 Springで「Virtual Threadsで実現する性能改善」という題目で登壇しました。 準備したこと・当日の感想・イベント前後での出来事など、あれこれ振り返ろうと思います。 頂いたTシャ…

【改訂しました】「この一冊で全部わかるWeb技術の基本」が第2版となりました。

どうも。小林です。 なんとなく気になって社内の小林さんの数を数えたら7人いました。 ネットコムの小林シェアは1%以上あるようです。 さっそく本題です。 こちらの書籍、みなさまご存知でしょうか? 「イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本」…

AWSマンスリーアップデートピックアップ!! 2024年6月分 ~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #36~

こんにちは、ブログ運営担当の小野です。 7/11(木)12:00~12:30 当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #36」が開催されます!! 今回のTECH & DESIGN STUDYのテーマは、日々たくさんのアップデートが発表されているAWSについて、前月分のアッ…

CloudFormation管理からTerraform管理へ移行する

本記事は マイグレーションウィーク 1日目の記事です。 告知記事 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 こんにちは、後藤です。 マイグレーションWeekということで普段、業務で触れている技術であるIaCツールの移行について書きたいと思います。 有名なIaCツールにはTerrafo…

【速報】NRIネットコム社員が「2024 Japan AWS Ambassadors」「2024 Japan AWS Top Engineers」「2024 Japan AWS Jr. Champions」「2024 Japan AWS All Certifications Engineers」に選出されました!

こんにちは、ブログ運営担当の栗田です。 本日6/20に発表されました「2024 Japan AWS Ambassadors」「2024 Japan AWS Top Engineers」「2024 Japan AWS Jr. Champions」「2024 Japan AWS All Certifications Engineers」に、NRIネットコム社員が選出・表彰さ…

ブログイベント「マイグレーションウィーク」開催します!

こんにちは、ブログ運営担当の小野です。 今月のブログイベントのお知らせです! マイグレーションウィーク マイグレーションウィーク オンプレミスのシステムからクラウドへのリフトアップをはじめとするマイグレーションのご相談をいただくことが最近増え…

【現地写真あり】NRIネットコム、AWS Summitにブース出展!& セッション登壇のお知らせ

こんにちは、ブログ運営担当の栗田です。 今年もこの季節がやってきました、 AWS Summit Tokyo 2024!!! シルバースポンサーとして出展しています NRIネットコムは、シルバースポンサーとしてAWS Summitにブースを出展しています。 ブース出展 NRIネットコム…

AWS Network Firewallとそのルールグループについて解説する

はじめに ドーモ、はじめまして。ウキタです。先日、AWS Network Firewallを触る機会がありました。そんなに調べなくてもある程度の設定はできるだろうとタカをくくっていたら、ステートレスルール/ステートフルルールのどちらを設定すれば良いのか、何のア…

AWS Security Hubでマルチアカウント管理/HTTPヘッダ観点で見るCloudFront~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #35~

こんにちは、ブログ運営担当の小野です。 6/27(木)19:00~20:00 当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #35」が開催されます!! 今回のTECH & DESIGN STUDYは、当社クラウドエンジニアから、AWS Security Hubを活用した効率的でセキュアなマ…

AWS IAM のアンチパターン/AWSが考える最低権限実現へのアプローチ概略 ~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #34~

こんにちは、ブログ運営担当の小野です。 6/18(火) 12:00~12:30 当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #34」が開催されます!! 今回のTECH & DESIGN STUDYは、もうすぐAWS Summit Japan 2024!改めて考える AWS Identity and Access Managem…

解析機能を使ってプルリクエストの振り返りをしよう

本記事は 【プルリクウィーク】 6日目の記事です。 5日目 ▶▶ 本記事 こんにちは、システムエンジニアの檀上です。 普段は顧客の社内システムの要件調整・基本設計などを担当しています。 さて、皆様は普段の業務の中で、プルリクエストを提出したり、プル…

SECIモデルを活用したAWSでのプルリクエスト権限の委任と品質管理

本記事は 【プルリクウィーク】 5日目の記事です。 4日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 6日目 はじめに こんにちは!最近また子どもたちがバナナハマり期に入っていて、バナナのスケーリングが間に合っていない志水です。前回のハマり期は一気にスケーリングさせたタイミ…

プルリクエストを見る時、出す時に重要なマインドセット

本記事は 【プルリクウィーク】 4日目の記事です。 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 こんにちは越川です。 GitHubはアプリケーションの開発に携わる人がメインで使う、という印象が強かったのですが現在、クラウドエンジニアの私もほぼ毎日GitHubを触っています…

DifyとSlackを連携したSlack Botをつくってみた

こんにちは堤です。 最近よくDifyを使って遊んでいます。使っていくなかで他のチャットツールと連携させる方法を知りたいと思ったので、今回はSlackと連携する方法を備忘がてらまとめてみました。 Difyとは Slack Botの作り方 Slack Botの準備 権限の付与 La…

プルリクエストレビューをスムーズに進めるための実践的アプローチ

本記事は 【プルリクウィーク】 3日目の記事です。 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 はじめに チーム構成と使用ツール レビューに入る前に考えるべきプラットフォームエンジニアリング レビュアー側が意識したいこと レビューイ側が意識したいこと まとめ はじめ…

terraform planコマンドを見やすく効率的にする2つのオプション

こんにちは、後藤です。 みなさま、Terraformは使っていますでしょうか。私はようやく慣れてきたところです。 今回はTerraformの中でもterraform planコマンドについて話します。 はじめに Terraformを使ってリソースを構築する際の一般的な流れは、terrafor…

【20周年前祝い】歴史・年表でみるAWSサービス(Amazon Simple Queue Service編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・Amazon SQS入門-

小西秀和です。 「歴史・年表でみるAWS全サービス一覧 -アナウンス日、General Availability(GA)、AWSサービス概要のまとめ-」から始まった、AWSサービスを歴史・年表から機能を洗い出してまとめるシリーズの第7弾です(過去、Amazon S3、AWS Systems Manag…

とあるインフラ屋のプルリクエストレビュー奮闘記

本記事は 【プルリクウィーク】 2日目の記事です。 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 はじめに Git と インフラ屋 と IaC そもそもインフラ屋が管理するコードとは? IaC インフラ関連の設定ファイル CI/CD周りの設定ファイル PRレビューで難しいと思うこと 何を…

効率的・効果的なプルリクエストのための取り組み

本記事は 【プルリクウィーク】 1日目の記事です。 告知記事 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 こんにちは、フロントエンド領域を中心に活動しているシステムエンジニアの山田です。 昨今のシステム開発においてはGitを使用することがほとんどかと思います。 また、開発…

ブログイベント「プルリクウィーク」始まります!

こんにちは、ブログ運営担当の小野です。 今月のブログイベントについてお知らせします! プルリクウィーク 5月のブログイベントは「プルリクウィーク」です! NRIネットコムに所属するメンバーが「プルリクエスト」に関する記事を執筆します。 5/27~6/3の期…

マルチアカウント管理におけるAmazon GuardDutyの活用方法

はじめに Amazon GuardDutyはどんなサービス? S3 Protection EKS Protection Malware Protection RDS Protection Lambda Protection Runtime Monitoring Runtime Monitoring 自動エージェント設定 Runtime Monitoring 手動エージェント設定 信頼されているI…

AWSマンスリーアップデートピックアップ!! 2024年5月分 ~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #33~

こんにちは、ブログ運営担当の小野です。 6/11(火)12:00~12:30 当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #33」が開催されます!! 今回のTECH & DESIGN STUDYのテーマは、日々たくさんのアップデートが発表されているAWSについて、前月分のアッ…

コンテナイメージ署名ワークフローを試してみた/技術情報のインプット・アウトプット戦略~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #32~

こんにちは、ブログ運営担当の小嶋です。 5/28(火)19:00~20:00 当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #32」が開催されます!! 今回のTECH & DESIGN STUDYは、当社クラウドエンジニアが、「ECS × AWS Signer を使ったコンテナイメージ署名ワ…

AWS re:invent2023でセルフのゲーム尽くしDayしてみた

はじめに こんにちは、はじめましてNTシステム事業二部の花田です。 ブログ執筆を渋っていたため去年の話になってしまいますが、ありがたいことにAWS re:Invent2023に初参加させていただきました。ただ普段はアプリケーション開発・運用のお仕事をしており、…

ユースケのユースケース Case 1:ClaudeでAWS試験勉強編 ~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #31~

こんにちは、ブログ運営担当の大坪です。 5/22(水)19:00~20:00 当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #31」が開催されます!! 2023 AWS All Certifications Engineerであり、2023 Japan AWS Ambassadorにも選出された志水 友輔は、いかに試…

「AWS Organizationsを利用したマルチアカウント管理の活用例」のWebinarを開催します

こんにちは、丹(たん)です。直前になってしまいましたが宣伝です。 今週木曜日の2024年4月25日12時~、NRIネットコムが主催の「AWS Organizationsを利用したマルチアカウント管理のWebinar」を開催します。丹が登壇するのでご案内です。 Webinarで話すこと…

Webサイト制作における、ノーコードツール・ローコードツールの、選び方・出会い方・付き合い方

こんにちは、ディレクターの澁谷です。 主にアプリケーション開発の手法であるノーコード・ローコードですが、Web制作に対応するノーコード・ローコードツールも多く登場しています。 今回はWebサイト制作における、ノーコード・ローコードツールの選び方・…

AWSマンスリーアップデートピックアップ!! 2024年4月分 ~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #30~

こんにちは、ブログ運営担当の小野です。 5/14(火)12:00~12:30 当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #30」が開催されます!! 今回のTECH & DESIGN STUDYのテーマは、日々たくさんのアップデートが発表されているAWSについて、前月分のアッ…

AmazonGuardDutyでセキュリティを強化しよう!とクラウドエンジニア、初の性能試験に挑む!~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #29~

こんにちは、ブログ運営担当の小野です。 4/25(木)19:00~20:00 当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #29」が開催されます!! 今回のTECH & DESIGN STUDYは、当社クラウドエンジニアから、Amazon GuardDutyでマルチアカウントのセキュリテ…

音楽をNFT化して出品してみた

はじめに NFTとは NFTアート出品までの流れ Step1 : 暗号通貨取引所の口座開設をする Step2 : 仮想通貨を購入する Step3 : ウォレットを作成する Step4 : 仮想通貨をメタマスクへ送金する Step5 : NFTマーケットプレイスにて音楽をNFT化する こんなところに…

承認フロー付きEC2作成用のSSMAutomationを自作してみた

はじめに SSM Automationとは ランブックについて 今回自作するランブック サンプルコード 入力パラメータ SNSTopicの特定 Step 承認Step インスタンス作成Step インスタンスの情報抽出Step 作成完了メール送信Step 苦戦した点 感想 はじめに こんにちは!入…

便利なパッケージ管理ツール(npm)導入してみた

はじめに npmとは? Node.jsとは 環境構築実践 Node.jsをインストール バージョン確認 npmをインストール...? package.jsonの作成とパッケージのインストール おわりに はじめに はじめまして、入社してからなんだかんだ1年経とうとしている新入社員の内藤で…

AWSアカウントを管理する上で有効化しておきたいAMI・EBSスナップショットのブロックパブリックアクセス

はじめに AMI ブロックパブリックアクセスの概要 AMI ブロックパブリックアクセスの設定状況の確認と有効化 マネジメントコンソールでの設定状況の確認と有効化 CLIでの設定状況の確認と有効化 EBSスナップショット ブロックパブリックアクセスの概要 EBSス…

AWSエンジニアとしてSIerで働いてみてよかったこと

本記事は BtoBウィーク 5日目の記事です。 4日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 6日目 こんにちは堤です。 今年で新卒2年目となり、4月から3年目に入ります。この2年間はAWSを中心としたシステムの構築や運用に携わってきました。この2年間を振り返ってAWSを扱うエンジニア…

AWSマンスリーアップデートピックアップ!! 2024年3月分 ~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #28~

こんにちは、ブログ運営担当の小野です。 4/8(月)12:00~12:30 当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #28」が開催されます!! 今回のTECH & DESIGN STUDYのテーマは、日々たくさんのアップデートが発表されているAWSについて、前月分のアッ…

【JAWS DAYS 2024】『子育てエンジニアパネルディスカッション』招待講演に登壇しました ~登壇&資料公開編~

JAWS DAYS 2024『子育てエンジニアパネルディスカッション』#jawsdays2024_c こんにちは、5児のパパになりました丹(たん)です。 2024年3月2日の土曜日に、JAWS DAYS 2024*1が開催されました。JAWS DAYSは、JAWS-UGによる全国規模の交流イベントです。 私…

BtoBにおける業界ごとの仕事観の違い

本記事は BtoBウィーク 3日目の記事です。 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 初めに 皆さんこんにちは。アプリ開発担当の芳賀です。 今回は、BtoBビジネスでのお客様による違いという観点から、IT業界のお仕事の特性を分解してみたいと思います。IT業界への就職を…

CDKでスケーラブルなWebアプリケーション基盤を作成してみた

はじめに Webアプリケーション基盤の構成とCDKスタック 感想 はじめに こんにちは。大林です。 今回のブログでは、CDKで作成したスケーラブルなWebアプリケーション基盤の簡単な説明と作成してみての感想をまとめていきたいと思います。 CDKとは、プログラミ…