NRIネットコム Blog

NRIネットコム社員が様々な視点で、日々の気づきやナレッジを発信するメディアです

2022-01-01から1年間の記事一覧

cdk-nagを使用したAWS CDKのセキュリティチェック ~独自ルール作成~

こんにちは、上野です。 前回の続きです。前回はcdk-nagの基本的な使い方を紹介しました。 AWS Solutionsのルール群を見て思ったのは、少し厳しすぎる内容も多いかも?という点です。特に既存環境にcdk-nagを導入した場合、多くのErrorを検知するかもしれま…

Slack経由で簡単にAWSへ問い合わせ!AWS Support App in Slackを使用する

こんにちは、上野です。 AWS Support App in Slackという新機能が出ました!ブログを見る限りすごく便利そうなので、色々と動作を見てみました。ケース起票等、一部日本語は未対応です。 追記:日本語にも対応しました!! aws.amazon.com aws.amazon.com AW…

Apple Walletで管理できるビジネスカード風なPassの作り方

概要 作成前に確認すること Passの種類を把握する Passのデザイン 共通したレイアウト 搭乗券 クーポン券 イベントのチケット 店舗カード 汎用パス(その他の一般的なパス) 作成 最後に 概要 今回は前回の「Apple WalletやPassについて調査し、Passを作って…

Lookerの導入本『データ分析BIツール Looker導入ガイド』の発売日です!

齋藤です。 前回のブログはアドベントカレンダーのときだったので、約8ヶ月ぶりのブログです。 今回はGA4ではなく、本日発売したLookerの導入本『データ分析BIツール Looker導入ガイド』に関してお話します。 (GA4の導入が済んでいないよ!という方はぜひこ…

cdk-nagを使用したAWS CDKのセキュリティチェック ~基本編~

こんにちは、上野です。 Infrastructure as Code (IaC) 、みなさん楽しんでおりますでしょうか。前から気になっていたcdk-nagを試してみたので、その紹介となります。 cdk-nagとは AWS Cloud Development Kit (AWS CDK) で作成する各Constructが、与えられた…

負荷試験をはじめる時にまず考えていること

本記事は WebアプリWeek 最終日の記事です。 4日目 ▶▶ 本記事 はじめに 負荷試験は何のために? どんな負荷試験を実施すればいいのかを考えてみる 負荷試験の種類 負荷試験で確認したいこと どの負荷試験を実施するか おわりに 参考 はじめに はじめまして…

2年目Webアプリエンジニアが新卒に向けて伝えたい目標設定と考え方の話

本記事は WebアプリWeek 4日目の記事です。 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 最終日 2年目Webアプリエンジニアが新卒に向けて伝えたい目標設定と考え方の話 はじめまして。WebアプリWeek4日目を担当します2年目の近藤です。 今回はすこし趣向を変えましてWebアプリの…

ArduinoをVSCodeで開発する【PlatformIO】

概要 Arduinoとは VSCodeでArduino開発 PlatformIO LEDの点灯 コード 配線 実行 最後に 概要 今回はPlatformIOを利用したArduinoの開発環境を構築してみました。 また開発環境の構築後、LED点灯まで行いましたので、その流れをご紹介したいと思います! Ardu…

【超入門】Webアプリケーションの基礎

本記事は WebアプリWeek 3日目の記事です。 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 はじめに はじめまして、NTシステム事業部の澤井です! 今回初めてネットコムブログの執筆をさせていただくこととなりました。 Webアプリのチームに入り3年ちょっとが過ぎ、改めて基本…

Amazon GuardDutyのマルウェア対策機能を使用する&通知方法

こんにちは、上野です。 少し前になりますが、Amazon GuardDutyがマルウェア対策機能に対応しましたね。 aws.amazon.com GuardDutyは、CloudTrail、VPCフローログ、DNSクエリログなどAWSが管理するログ情報を元に、AWSアカウント内の脅威を検知するサービス…

Apple WalletやPassについて調査し、Passを作ってみた

概要 Apple WalletやPassについて調査編 WalletとPassの違い Passでできること Passの作成編 Pass作成のおおまかな流れ 証明書周り作成 passファイル作成 signpass取得 Passの生成 最後に 概要 今回は以前から気になっていたApple WalletやPassについて調査…

SpringBootでレイヤをマルチプロジェクトで分割したらメリットが多かったというお話

本記事は WebアプリWeek 2日目の記事です。 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 はじめに 前提 SpringBoot の基本形について マルチプロジェクト化によるレイヤの分割 基本形 メリット デメリット 発展形 まとめ はじめに はじめまして、石橋章太郎です。 JDK 1.3 …

AWS Control Towerのログ保存期間が最大15年に変更できるようになりました!

全 AWS Control Towerユーザー歓喜?のアップデートが来ました! aws.amazon.com Control Towerのログ集約機能 Control Towerでは各アカウントのAWS CloudTrailとAWS Configを自動設定してくれます。CloudTrailは証跡、Configは設定情報の履歴をログアーカイ…

React Hook FormとYupでフォームを実装する方法

本記事は WebアプリWeek 1日目の記事です。 イベント告知 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 はじめに React Hook Formとは Yupとは 使用するライブラリ スキーマ定義 コンポーネント テキストボックス セレクトボックス チェックボックス ラジオボタン 注意 フォーム実…

ブログイベント「WebアプリWeek」始まります!

こんにちは、ブログ運営&告知担当、栗田です。毎日暑すぎて溶けそうです。アイス食べたいです。ちなみに私は抹茶アイスが好きです。 さて、そんな暑さにも負けず、NRIネットコムBlogは今月も元気にブログイベントを開催いたします! 8月のイベントは「Webア…

AWS Control Tower Landing Zone3.0の変更内容と詳細解説

こんにちは、上野です。 AWS Control TowerのLanding Zone 3.0がリリースされました。 変更内容が多いですが、ざっくりまとめると以下のとおりです。 組織レベルのAWS CloudTrail証跡が設定可能になった CloudTrailの設定をControl Towerからオプトアウト可…

EventKitでカレンダーへイベントを追加する方法【Swift】

記事の概要 EventKitとは 実装の流れ info.plistで設定する カレンダーへアクセスすることの許可を要求する カレンダーへ予定を追加する サンプル全体 最後に 記事の概要 今回はEventKitを使用してiPhoneの標準カレンダーへ予定やTODOを追加してみたいと思い…

【仮想試験】AWS Ground Stationの練習問題を作ってみた -AWSに関する設問・解答の作り方-

本記事は 技術書著者Week 最終日の記事です。 5日目 ▶▶ 本記事 小西秀和です。 今回は当社で書籍を執筆したことがある人がブログ記事を投稿する企画「技術書著者Week」ということで記事を書きました。 はじめに私が今までに執筆してきた本について紹介しま…

SIer所属の無名エンジニアが書籍執筆の依頼を受けるまでの軌跡

本記事は 技術書著者Week 5日目の記事です。 4日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 6日目 佐々木です。今日は技術書著者Weekということで、執筆にちなんだことを書いてみます。 執筆の流れなどは既に書かれているので、そもそも無名のエンジニアが編集者から声が掛かり、商…

【Swift】通知処理の実装方法

記事の概要 通知について 実装方法 手順 通知の許可を求める 任意のタイミングで許可を得るアラートを表示したい場合 通知処理 フォアグラウンドで通知したい! おまけ 最後に 記事の概要 今回の記事で紹介させていただく通知処理は以下のようなものです。 …

執筆も学習も継続的に短いサイクルでやりたい

本記事は 技術書著者Week 4日目の記事です。 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 こんにちは、上野です。 技術書著者Weekということで、マインドというか進め方というか、執筆のような規模の大きな成果を出すときの個人的な考えを書きたいと思います。 ざっくり結論…

執筆デビューで「たった1日でよくわかる」本を書いてみたら意外とタイトルにツッコミが入った件について

本記事は 技術書著者Week 3日目の記事です。 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 はじめまして。尾澤です。今回が初ブログとなります。 普段はAWSを中心にシステムインフラの開発・運用・保守を担当しております。 技術書著者Week ということで 私が執筆した書籍に…

技術書執筆の流れ 〜私の場合〜

本記事は 技術書著者Week 2日目の記事です。 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 小林です。最近社内に小林さんが増えてきたので、内部では下の名前で「恭平さん」と呼ばれることが多くなりました。 このブログに寄稿する小林さんが他にも増えればうれしいなと思っ…

TerraformによるGoogle Cloudの組織管理

こんにちは、上野です。 久しぶりにGoogle Cloudの内容を書きます。大規模にGoogle Cloudを利用する場合、フォルダやプロジェクト、およびそのセキュリティ設定の管理が悩みポイントになってきます。その管理方法の1例を紹介します。 Google Cloudにおけるフ…

『プロが教えるいちばん詳しいGoogle アナリティクス 4』という書籍が出版されました!

本記事は 技術書著者Week 1日目の記事です。 イベント告知 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 こんにちは、神崎です。私が執筆した『プロが教えるいちばん詳しいGoogle アナリティクス 4』という書籍が、2022年7月21日に出版されました。 プロが教えるいちばん詳しいGoog…

ブログイベント「技術書著者Week」始まります!

こんにちは。ブログ運営兼告知担当の栗田です。暑い日々が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 7月ブログイベント、やります NRIネットコムBlogですっかりおなじみとなってきた月1ブログイベント、今月も実施します! 今月は「技術書著者Week」…

2021年入社のメンバーによる座談会を実施しました

こんにちは。ブログ運営チームの大久保です。 今回は、NRIネットコムの2021年入社のメンバーから5名を集めて座談会を開いたのでその模様をお伝えします。 新人たちが入社から1年間でどんなことを経験し、学び、これからどう成長したいかについての実例になる…

歴史・年表でみるAWSサービス(Amazon EventBridge編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・入門、Amazon CloudWatch Eventsとの違い-

小西秀和です。 「歴史・年表でみるAWS全サービス一覧 -アナウンス日、General Availability(GA)、AWSサービス概要のまとめ-」から始まったAWSサービスを歴史・年表から機能を洗い出してまとめるシリーズの第5弾です(過去、Amazon S3、AWS Systems Manager…

歴史・年表でみるAWSサービス(Amazon Route 53編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・入門-

小西秀和です。 前回は「歴史・年表でみるAWSサービス(AWS Systems Manager編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・SSM入門-」の記事でAWS Systems Manager(SSM)の機能一覧や機能統合の変遷などを紹介しました。 今回はクラウド上でドメインネームシ…

インフラエンジニアとLambda

本記事は わた推し~AWSアワードエンジニア編~ 最終日の記事です。 8日目 ▶▶ 本記事 こんにちは。和田です。 NRIネットコム、2022 Japan APN Ambassadors / Top Engineers / ALL Certificate Engineersによるわた推しシリーズのトリを務めさせていただきま…

Amazon Route 53によるドメイン・DNS管理

本記事は わた推し~AWSアワードエンジニア編~ 8日目の記事です。 7日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 9日目 こんにちは、松本信之です。 このたび、2022 APN ALL AWS Certifications Engineersに選出されました。 休日は、バイクか自転車かランニングで走り回っています…

AWS PrivateLinkの有用性について考える

本記事は わた推し~AWSアワードエンジニア編~ 7日目の記事です。 6日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 8日目 こんにちは。静岡生まれ、清水エスパルス好きの望月です。 ここ数年、エスパルスが弱すぎて萎えてます。 この度、2022 APN ALL AWS Certifications Engineersに…

今日もCDKが尊い 〜好きすぎて辛い〜

本記事は わた推し~AWSアワードエンジニア編~ 6日目の記事です。 5日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 7日目 こんにちは、TikTokで足元にお手元芸人の動画をつい見ちゃう志水です。 2021年に続き2022年もAPN ALL AWS Certifications Engineersに選出されました。2021年に…

AWS Trusted Advisor feat. AWSサポート(問い合わせTips)

本記事は わた推し~AWSアワードエンジニア編~ 5日目の記事です。 4日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 6日目 こんにちは。秋田県出身の丹(たん)です。 先日、2022 APN AWS Top Engineers に選出されました。 今回はNRIネットコム、2022 Japan APN Ambassadors / Top En…

DynamoDBを語ってみる

本記事は わた推し~AWSアワードエンジニア編~ 4日目の記事です。 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 9名で連載となる「わた推し~AWSアワードエンジニア編~」の4番打者を務めさせていただく、4番 ショート 小林です。(記事が短めという意味です) 私が推すサー…

群衆のクラウド Amazon Mechanical Turkって何?

本記事は わた推し~AWSアワードエンジニア編~ 3日目の記事です。 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 佐々木拓郎です。 2019年以来選出されているAWS Partner Ambassadorに今年も選ばれました。併せてTop Engineersにも選出されています。ALL Certificate Enginee…

「AWS認定 SysOpsアドミニストレーター - アソシエイト」のAWS試験対策本を書きました

こんにちは、手塚です。 NRIネットコム、野村総合研究所をはじめとするメンバーで「AWS認定 SysOpsアドミニストレーター - アソシエイト」のAWS試験対策本を出版することになりました。 本のタイトルは「AWS認定資格試験テキスト AWS認定SysOpsアドミニスト…

AWSドキュメントのすゝめ −AWSを主体的に自立して学習する方法−

本記事は わた推し~AWSアワードエンジニア編~ 2日目の記事です。 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 小西秀和です。 先日、2020、2021年に引き続き、2022年のAWS ALL Certifications Engineer(旧称:APN ALL AWS Certifications Engineer)、AWS Top Engineer(旧…

FirestoreがSwiftのasync/awaitに対応したので試してみた

前回の記事ではFirebase Apple SDK 9.0.0でasync/awaitに対応したのでAuthenticationで試してみた記事を書きましたが 今回はFirestoreで試してみました。 前回の記事 tech.nri-net.com 概要: 今回試した事 前提知識: Firestoreとは 実践: Firestore 追加 更…

AWS SSOを活用して安全かつ効率的にAWSへアクセスする

本記事は わた推し~AWSアワードエンジニア編~ 1日目の記事です。 イベント告知 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 こんにちは、上野です。 NRIネットコム、2022 Japan APN Ambassadors / Top Engineers / ALL Certificate Engineers による推しテクシリーズです。 私が…

ブログイベント「わた推し~AWSアワードエンジニア編~」始まります!

こんにちは、ブログ運営兼告知担当の栗田です。暑かったり寒かったり、気温どうにかしてほしいです。 先月5/25に、毎年恒例のAWSエンジニアの表彰、2022 Japan AWS Partner Ambassador / 2022 APN AWS Top Engineers / 2022 APN ALL AWS Certifications Engi…

【WWDC2022】What's new in SwiftUIのまとめ!

入社して2ヶ月が経ちFlutterやKotlinと色んなモバイルの技術に触れさせていただいています岡です! いよいよ今週の月曜日からWWDC2022が始まり様々な情報が公開されています! この時期だけは睡眠時間削ってでもキャッチアップしたくなります^^ 個人的にSwif…

Control Towerのアップデートで既存アカウントの登録がやりやすくなりました

こんにちは、上野です。 AWS Control Towerのこんなニュースが出ていました。 aws.amazon.com 出た当初は、どこが変わったの?とわからなかったのですが、見つけました。 見ていきます。 何が追加されたのか? アカウントの一覧画面に、「アカウントの登録」…

【SwiftUI】renderingModeでImageに色をつける

SwiftUIではforegroundColorを使用する事で色を変更する事ができますが、Assetsに用意したImageはrenderingModeでtemplateを指定しないとforegroundColorで指定した色を反映させる事ができません。 今回はrenderingModeのtemplateで色んなファイル形式の違う…

FirebaseがSwiftのasync/awaitに対応したのでFirebase Authenticationで試してみた

Google I/O 2022でFirebase Apple SDK 9.0.0の発表、リリースがされました。 メジャーアップデートにより正式にSwiftへ対応したとの事で色々便利になっているらしいのでまずはよく使う認証機能にあたる「Firebase Authentication」を試してみました。 Google…

「ネイティブ」と「Webページ(WebView)」で構成されるアプリ上の一連のユーザー行動を計測する方法について

本記事は モバイルアプリWeek 最終日の記事です。 5日目 ▶▶ 本記事 はじめに はじめまして、金井です。 Google アナリティクス(GA)を中心としたGoogle マーケティング プラットフォーム(GMP)のテクニカルサポートを主に担当しています。 本記事は、「…

モバイルアプリ開発にKMP(Kotlin Multiplatform)を採用して工夫したこと

本記事は モバイルアプリWeek 5日目の記事です。 4日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 6日目 こんにちは岩崎です!「モバイルアプリWeek」の5日目の記事を書かせていただくことになりました。私は現在大規模モバイルアプリのリプレイスプロジェクトに参加しており、そのプ…

AWS AmplifyとFlutterでクロスプラットフォームなアプリを作る

本記事は モバイルアプリWeek 4日目の記事です。 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 こんにちは、古田です。 今回は、AWS Amplifyを使って、Flutterのクロスプラットフォームアプリを試してみたいと思います。 はじめに、Firebaseとの比較 やってみよう プロジェク…

Android Emulator利用時のTips

本記事は モバイルアプリWeek 3日目の記事です。 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 はじめに はじめまして。クラウド部の松野です。 スマホアプリのテストは今まで簡単なものも実機で行っていたのですが、テレワークメインの環境になり、Emulatorも利用するように…

AndroidでMVVM

本記事は モバイルアプリWeek 2日目の記事です。 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 はじめに ネットコムのブログが出来てからはじめてのブログ執筆になります、クラウド部の西村です! 私は去年の夏から右も左も分からないままAndroid開発に携わるようになり、初…