NRIネットコム Blog

NRIネットコム社員が様々な視点で、日々の気づきやナレッジを発信するメディアです

AWS Certified Data Engineer - Associate(DEA)の学習方法

小西秀和です。 この記事は「AWS認定全冠を維持し続ける理由と全取得までの学習方法・資格の難易度まとめ」で説明した学習方法を「AWS Certified Data Engineer - Associate」に特化した形で紹介するものです。 重複する内容については省略していますので、…

Amazon SESとAmazon Route 53によるDKIM, SPF, DMARCの設定 - DMARCパラメータの概要と設定例 -

小西秀和です。 2024年2月1日以降、Gmailでは迷惑メール削減を目的として、Gmailアカウントにメール送信する送信者は送信元アドレスのドメインにDKIM(DomainKeys Identified Mail)、SPF(Sender Policy Framework)の設定が必要となりました。 また、Gmailアカ…

Anthropic Claudeで英訳したプロンプトで日本語非対応のAIモデルを利用するAmazon Bedrockの試行 - 特定言語のみをサポートするAIモデルの活用

小西秀和です。 以前の記事でAmazon BedrockのAnthropic Claudeで日本語のテキストを英訳してPromptを作成し、Stability AI Stable Diffusion XL(SDXL)で画像を生成する例を通して、ClaudeとLlama2の基本的な使い方について紹介しました。 Amazon Bedrockの…

AWS Application Migration Service(AWS MGN)のアーキテクチャとライフサイクルの関係、使い方の注意点まとめ − AWS Server Migration Service(AWS SMS)との違いも含めて

小西秀和です。 今回はAWS Application Migration Service(AWS MGN)について実際に使ってみた経験からアーキテクチャとライフサイクルの関係、使い方の注意点をまとめてみたいと思います。 今回の記事の内容は次のような構成になっています。 AWS Applicatio…

Anthropic Claudeで英訳したテキストをもとにStability AI Stable Diffusion XL(SDXL)で画像を生成するAmazon Bedrockの使用例

小西秀和です。 以前の記事でAmazon Bedrockの参考資料、モデル一覧、価格、使い方、トークンやパラメータの用語説明、Runtime APIの実行例について紹介しました。 Amazon Bedrockの基本情報とRuntime APIの実行例まとめ - 参考資料、モデルの特徴、価格、…

Amazon Bedrockの基本情報とRuntime APIの実行例まとめ - 参考資料、モデルの特徴、価格、使用方法、トークンと推論パラメータの説明

小西秀和です。 今回は2023-09-28にGeneral Availability(GA)になったAmazon Bedrockの基本情報、Runtime APIの実行例についてまとめました。また、トークンやパラメータのイメージをつかむための必要最小限の用語説明も所々入れています。最終更新日:2024/…

総務部でもJapan AWS Top Engineerに選出されてきた4年間と生成系AI時代における今後のアウトプット

本記事は 初夏のAWSアワードエンジニア祭り 7日目の記事です。 6日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 8日目 小西秀和です。 今回はブログイベント「初夏のAWSアワードエンジニア祭り」ということで、私が2020~2023のJapan AWS Top Engineer、Japan AWS All Certifications …

AWS Step Function承認フローをAWS Step Functionsのワークフローから呼び出して多段階承認フローを作成する方法(AWS CodePipeline & Amazon EventBridge編)

小西秀和です。 本題に入る前にSNSで反応があったので、本当は記事を一通り書いてからまとめで書く予定でしたが、多段階の承認フローのシステム化に関して書いている意図をこちらで説明しておきます。 承認フローについて記事を書き始めた背景にはChatGPT(GP…

AWS Step Functionsのワークフローへ承認フローを追加する方法(AWS CodePipeline & Amazon EventBridge編)

小西秀和です。 以前の記事でAWS Systems Manager Automationの承認アクションを使用してAWS Step Functionsのワークフローへ承認フローを追加する方法を紹介しました。 AWS Step Functionsのワークフローへ承認フローを追加する方法(AWS Systems Manager Au…

AWS Step Function承認フローをAWS Step Functionsのワークフローから呼び出して多段階承認フローを作成する方法(AWS Systems Manager Automation & Amazon EventBridge編)

小西秀和です。 以前書いた次の記事でAWS Systems Manager Automationの承認アクションとAmazon EventBridgeを使用してAWS Step Functionsのワークフローへ承認フローを追加する方法を試してみました。 AWS Step Functionsのワークフローへ承認フローを追加…

AWS Step Functionsのワークフローへ承認フローを追加する方法(AWS Systems Manager Automation & Amazon EventBridge編)

小西秀和です。 以前の記事でAWS Systems Manager Automationの承認アクションを使用してAWS Step Functionsのワークフローへ承認フローを追加する方法を紹介しました。 AWS Step Functionsのワークフローへ承認フローを追加する方法(AWS Systems Manager Au…

AWS Step Function承認フローをAWS Step Functionsのワークフローから呼び出して多段階承認フローを作成する方法(AWS Systems Manager Automation編)

小西秀和です。 以前書いた次の記事でAWS Systems Manager Automationの承認アクションを使用してAWS Step Functionsのワークフローへ承認フローを追加する方法を試してみました。 AWS Step Functionsのワークフローへ承認フローを追加する方法(AWS Systems …

AWS Step Functionsのワークフローへ承認フローを追加する方法(AWS Systems Manager Automation編)

小西秀和です。 AWSで承認フローの機能を提供するサービスにはAWS Systems Manager AutomationやAWS CodePipelineの承認アクションなどがあります。 今回はこれらのうち、AWS Systems Manager Automationの承認アクションを使用してAWS Step Functionsのワー…

AWS Amplify Hosting(AWS Amplify Console)にAmazon CloudFrontとAWS WAFを追加してIP制限を設定してみた - カスタムオリジンにIP制限、基本認証、SSL/TLS証明書を追加するAWS CloudFormationテンプレート

小西秀和です。 以前、次の記事でAWS Amplify Hosting(AWS Amplify Console)の構築方法について紹介しました。 AWSの静的ウェブサイトホスティングで入門するAWS Amplify(Console、CLI) - 構築編(Amplify Console) しかし、AWS Amplify Hosting(AWS Amplify…

Amazon S3とAmazon CloudFrontによる静的ウェブサイトにSSL/TLS証明書(AWS Certificate Manager)・基本認証(Lambda@Edge)・IP制限(AWS WAF)をクロスリージョンで追加するAWS CloudFormationテンプレートとAWS Lambdaカスタムリソース

小西秀和です。 この記事は過去に投稿した次の記事の続編で、SSL/TLS証明書(AWS Certificate Manager)、基本認証(Lambda@Edge)に加えてIP制限(AWS WAF)を追加したパターンでAmazon S3とAmazon CloudFrontによる静的ウェブサイトホスティングをAWS CloudForma…

AWS CloudFormation StackSetsの仕組み・機能、マネジメントコンソールとAPIの関係、デプロイターゲットのアカウントフィルター、パラメータの意味・役割に関するまとめ

小西秀和です。 今回はマルチアカウント管理でよく使うAWS CloudFormation StackSetsについて仕組み・機能、マネジメントコンソールとAPIの関係、デプロイターゲットのアカウントフィルター、パラメータの意味・役割にフォーカスしてまとめました。 なお、AW…

AWSサーバーレスサービスのオンデマンドモードの特徴・比較・まとめ・プロビジョニングモードとの違い -DynamoDB、Kinesis Data Streams-

小西秀和です。 今回は「AWSサービスのServerlessオプション、オンデマンドモードの特徴・比較・まとめ・プロビジョニングとの違い」の記事の一部としてAWSのサーバーレスサービスの一部でプロビジョニングモードに対して用意されているオンデマンドモードに…

AWSサービスのServerlessオプションの特徴・比較・まとめ・プロビジョニングとの違い -Aurora、Neptune、EMR、Redshift、MSK、SageMaker Inference、OpenSearch Service-

小西秀和です。 今回は「AWSサービスのServerlessオプション、オンデマンドモードの特徴・比較・まとめ・プロビジョニングとの違い」の記事の一部としてAWSサービスの一部でクラスターやインスタンスのプロビジョニングに対して用意されているServerlessオプ…

AWSサービスのServerlessオプション、オンデマンドモードの特徴・比較・まとめ・プロビジョニングとの違い -Serverless(Aurora、Neptune、EMR、Redshift、MSK、SageMaker Inference、OpenSearch Service)、オンデマンドモード(DynamoDB、Kinesis Data Streams)-

小西秀和です。 Amazon Aurora、Amazon Neptune、Amazon EMR、Amazon Redshift、Amazon Managed Streaming for Apache Kafka(Amazon MSK)、Amazon OpenSearch Serviceなどのインスタンスで構成されたクラスターで処理を実行するAWSサービスでは、従来、リク…

歴史・年表でみるAWSサービス(AWS Key Management Service編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・AWS KMS入門-

小西秀和です。 「歴史・年表でみるAWS全サービス一覧 -アナウンス日、General Availability(GA)、AWSサービス概要のまとめ-」から始まったAWSサービスを歴史・年表から機能を洗い出してまとめるシリーズの第6弾です(過去、Amazon S3、AWS Systems Manager…

【仮想試験】AWS Ground Stationの練習問題を作ってみた -AWSに関する設問・解答の作り方-

本記事は 技術書著者Week 最終日の記事です。 5日目 ▶▶ 本記事 小西秀和です。 今回は当社で書籍を執筆したことがある人がブログ記事を投稿する企画「技術書著者Week」ということで記事を書きました。 はじめに私が今までに執筆してきた本について紹介しま…

歴史・年表でみるAWSサービス(Amazon EventBridge編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・入門、Amazon CloudWatch Eventsとの違い-

小西秀和です。 「歴史・年表でみるAWS全サービス一覧 -アナウンス日、General Availability(GA)、AWSサービス概要のまとめ-」から始まったAWSサービスを歴史・年表から機能を洗い出してまとめるシリーズの第5弾です(過去、Amazon S3、AWS Systems Manager…

歴史・年表でみるAWSサービス(Amazon Route 53編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・入門-

小西秀和です。 前回は「歴史・年表でみるAWSサービス(AWS Systems Manager編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・SSM入門-」の記事でAWS Systems Manager(SSM)の機能一覧や機能統合の変遷などを紹介しました。 今回はクラウド上でドメインネームシ…

AWSドキュメントのすゝめ −AWSを主体的に自立して学習する方法−

本記事は わた推し~AWSアワードエンジニア編~ 2日目の記事です。 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 小西秀和です。 先日、2020、2021年に引き続き、2022年のAWS ALL Certifications Engineer(旧称:APN ALL AWS Certifications Engineer)、AWS Top Engineer(旧…

AWS 認定 SAP on AWS - 専門知識(AWS Certified: SAP on AWS - Specialty)の学習方法

小西秀和です。 この記事は「AWS認定全冠を維持し続ける理由と全取得までの学習方法・資格の難易度まとめ」で説明した学習方法を「AWS 認定 SAP on AWS - 専門知識(AWS Certified: SAP on AWS - Specialty)」に特化した形で紹介するものです。 重複する内容…

「AWS認定 高度なネットワーキング-専門知識(AWS Certified Advanced Networking - Specialty)」の試験対策本を書きました

小西秀和です。 前作「要点整理から攻略する『AWS認定 データベース-専門知識』」に引き続き、「AWS認定 高度なネットワーキング-専門知識(AWS 認定アドバンストネットワーキング - 専門知識、AWS Certified Advanced Networking - Specialty)」の試験対策本…

歴史・年表でみるAWSサービス(AWS Systems Manager編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・SSM入門-

小西秀和です。 前回は「歴史・年表でみるAWSサービス(Amazon S3編) -単なるストレージではない機能・役割と料金の変遷-」の記事でAmazon S3の歴史や料金の変遷などを紹介しました。 今回は数年の間に名称変更や様々な機能が統合されてきたAWS Systems Man…

歴史・年表でみるAWSサービス(Amazon S3編) -単なるストレージではない機能・役割と料金の変遷-

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 1日目の記事です。 0日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 小西秀和です。 現在、AWSでは年に一回のAWS re:Inventというイベントの真っ最中で多数の新サービスの発表やセッションがおこなわれています。 そんな状況ですが…

AWS Amplify(Console、CLI)、AWS CDK、AWS CloudFormationの特徴と比較 -仕様と実装から鑑みるユースケース・使い所

小西秀和です。 これまで静的ウェブサイトホスティングをテーマにAWS Amplify、AWS Cloud Development Kit(AWS CDK)、AWS CloudFormationに関する記事を書いてきました(本記事末尾参照)。 いずれも、各サービスを使用してAmazon S3+Amazon CloudFrontの静的…

AWS CDKで別リージョンにSSL証明書・基本認証・レプリケーション用S3バケットを作成するスタックをデプロイしてAmazon CloudFrontオリジンフェイルオーバーを設定する

小西秀和です。 前回の記事までに、「AWS CDKで別リージョンにスタックをデプロイしてパラメータをリージョン間で受け渡す方法 -AWS CDKカスタムリソースの実装例」の記事で紹介したリージョン間でパラメータを送受信する方法を使って、AWS CDKでACM証明書(…

歴史・年表でみるAWS全サービス一覧(参考資料編) -アナウンス日、General Availability(GA)の参考URL-

小西秀和です。 歴史・年表でみるAWS全サービス一覧 -アナウンス日、General Availability(GA)、AWSサービス概要のまとめの記事で参考にしたURLが多すぎるため、こちらに別記事としてまとめました。 AWSサービスの概要など「歴史・年表でみるAWS全サービス…

歴史・年表でみるAWS全サービス一覧 -アナウンス日、General Availability(GA)、AWSサービス概要のまとめ-

小西秀和です。 Amazon Web Services(AWS)に関する情報や魅力を様々な観点から記事にしてみていますが、技術史が好きなこともあって今回はAWSサービスの発表の歴史を年表でまとめました。 AWSからもWhat's Newとして公式アナウンスは発表されていますが、ア…

AWS CDKで別リージョンに基本認証用Lambda@Edgeを作成するスタックをデプロイしてAmazon CloudFrontに設定する

小西秀和です。 前回の記事、「AWS CDKで別リージョンにレプリケーション用S3バケットを作成するスタックをデプロイしてAmazon CloudFrontオリジンフェイルオーバーを設定する」では次の記事で紹介したリージョン間でパラメータを送受信する方法を使ってACM…

AWS CDKで別リージョンにレプリケーション用S3バケットを作成するスタックをデプロイしてAmazon CloudFrontオリジンフェイルオーバーを設定する

小西秀和です。 前回の記事、「AWS CDKで別リージョンにAWS Certificate Manager(ACM)証明書スタックをデプロイしてAmazon CloudFrontに設定する」では次の記事で紹介したリージョン間でパラメータを送受信する方法を使ってACM証明書をCloudFrontに設定する…

AWS CDKで別リージョンにAWS Certificate Manager(ACM)証明書スタックをデプロイしてAmazon CloudFrontに設定する

小西秀和です。 前回、AWS CDKで別リージョンにスタックをデプロイしてパラメータをリージョン間で受け渡す方法 -AWS CDKカスタムリソースの実装例の記事でAWS CDKでスタックをクロスリージョンにデプロイし、パラメータをAWS CDKカスタムリソースでリージ…

AWS CDKで別リージョンにスタックをデプロイしてパラメータをリージョン間で受け渡す方法 -AWS CDKカスタムリソースの実装例

小西秀和です。 これまで、次の記事のようなAWSの静的ウェブサイトホスティングをテーマにAWS CloudformationやAWS Amplifyの使用例を紹介してきました。 AWS LambdaカスタムリソースでSSL証明書・基本認証・CloudFrontオリジンフェイルオーバーを作成するAW…

AWS Amplify CLIとAWS CloudformationでAmplify Console Hostingと同じ機能の再現を試みる - AWS CloudFormationによるAWS Amplify CLIの拡張

小西秀和です。 こちらの記事は以前の記事「AWSの静的ウェブサイトホスティングで入門するAWS Amplify(Console、CLI) - 構築編(Amplify CLI)」の続編という位置づけで、次の記事で作成したAWS CloudformationテンプレートでAWS Amplify CLIのAmazon S3+Ama…

AWS LambdaカスタムリソースでSSL証明書・基本認証・CloudFrontオリジンフェイルオーバーを作成するAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイする

小西秀和です。 「AWS LambdaカスタムリソースでAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイする」の記事でAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイするAWS Lambdaカスタムリソースの実装例を説明しました。 また、そのカスタムリソー…

AWS LambdaカスタムリソースでCloudFrontオリジンフェイルオーバー用S3バケットを作成するAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイする

小西秀和です。 「AWS LambdaカスタムリソースでAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイする」の記事でAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイするAWS Lambdaカスタムリソースの実装例を説明しました。 また、そのカスタムリソー…

AWS Lambdaカスタムリソースで基本認証用Lambda@Edgeを作成するAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイする

小西秀和です。 「AWS LambdaカスタムリソースでAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイする」の記事でAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイするAWS Lambdaカスタムリソースの実装例を説明しました。 また、その記事の続編であ…

AWS LambdaカスタムリソースでACM証明書を作成するAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイする

小西秀和です。 前回「AWS LambdaカスタムリソースでAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイする」の記事でAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイするAWS Lambdaカスタムリソースの実装例を説明しました。 今回はその記事の続編…

PWA(Progressive Web Apps)対応サイトの作り方・実装方法まとめ・入門 - AWS上で学習したPWA導入例とLighthouse Report Viewerの使い方

小西秀和です。 現在、AWSの静的ウェブサイトホスティングで入門するAWS Amplify(Console、CLI) - 概要編などAWSのサーバーレスな静的ウェブサイトホスティングをテーマにしたブログ記事を執筆しています。 今回もAWSは関係しますが、フロントエンドに近い…

AWS LambdaカスタムリソースでAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイする

小西秀和です。 今回はAWS Cloudformationテンプレートから呼び出すことで、別リージョンにAWS CloudformationスタックをデプロイするAWS Lambdaカスタムリソースについて書きたいと思います。 この記事を書こうと思った理由はAmazon CloudFrontのAWS Certif…

AWSの静的ウェブサイトホスティングで入門するAWS Amplify(Console、CLI) - 構築編(Amplify CLI)

小西秀和です。 これまで「AWSの静的ウェブサイトホスティングで入門するAWS Amplify(Console、CLI) - 概要編」の記事でサーバーレスな静的ウェブサイトホスティングを題材に概要を、「AWSの静的ウェブサイトホスティングで入門するAWS Amplify(Console、CL…

AWSの静的ウェブサイトホスティングで入門するAWS Amplify(Console、CLI) - 構築編(Amplify Console)

小西秀和です。 前回「AWSの静的ウェブサイトホスティングで入門するAWS Amplify(Console、CLI) - 概要編」の記事でサーバーレスな静的ウェブサイトホスティングを題材に概要を説明しました。 今回はその記事の続編としてAmplify Consoleを使用して実際にサ…

AWSの静的ウェブサイトホスティングで入門するAWS Amplify(Console、CLI) - 概要編

小西秀和です。 この記事を書こうと思ったきっかけは、タイトルの通りAWS Amplifyの登場です。 AWS CLI、AWS CloudFormation、AWS Serverless Application Model(AWS SAM)、AWS Cloud Development Kit(AWS CDK)といったAWSインフラストラクチャをプログラマ…

AWS関連資料の検索方法まとめ - ドキュメント、ブログ、サービス別資料、ナレッジセンター、よくある質問、ワークショップ、ソリューション、ホワイトペーパー、アーキテクチャ、ハンズオンなどの自己流検索

小西秀和です。「APN AWS Top Engineers/APN Ambassadors Week」の2日目は私が記事を書かせていただきました。 このWeek企画のきっかけでもあるAWS ALL Certifications Engineer(旧称:APN ALL AWS Certifications Engineer)、AWS Top Engineer(旧称:APN AW…

AWS 認定 機械学習 – 専門知識(AWS Certified Machine Learning – Specialty)の学習方法とマシンラーニング・ディープラーニングの基礎知識が学べる学習リソースの紹介

小西秀和です。 この記事は「AWS認定全冠を維持し続ける理由と全取得までの学習方法・資格の難易度まとめ」で説明した学習方法を「AWS 認定 機械学習 – 専門知識(AWS Certified Machine Learning – Specialty)」に特化した形で紹介するものです。 重複する内…

AWS 認定 ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル(AWS Certified Solutions Architect – Professional)の学習方法

小西秀和です。 この記事は「AWS認定全冠を維持し続ける理由と全取得までの学習方法・資格の難易度まとめ」で説明した学習方法を「AWS 認定 ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル(AWS Certified Solutions Architect – Professional)」に特化し…

AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト(AWS Certified Solutions Architect – Associate)の学習方法

小西秀和です。 この記事は「AWS認定全冠を維持し続ける理由と全取得までの学習方法・資格の難易度まとめ」で説明した学習方法を「AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト(AWS Certified Solutions Architect – Associate)」に特化した形で紹介…