NRIネットコム社員が様々な視点で、日々の気づきやナレッジを発信するメディアです

注目のタグ

    アドベントカレンダー2021を振り返る

    こんにちは、欲しかった牛タンをふるさと納税でゲットして満足している栗田です。

    昨年末に実施したNRIネットコム Advent Calendar 2021は、大盛況のうちに無事完走することができました! 記事を執筆してくださった皆様、記事を見てくださった皆様、本当にありがとうございました。

    実施からおよそ1か月が経とうとしていますが、NRIネットコムBlogとして初の大規模ブログイベントがどんな感じになったのかを、ここで振り返ってみたいと思います。

    12月のPV/UU数

    PV数41,026、UU数21,829と、いずれも2021年3月のブログ開設以来過去最高を更新しました。

    f:id:maokurita:20220128132206p:plain
    PV/UU数推移

    12月の記事本数

    12月はアドベントカレンダーを含めて30本の記事がアップされました。
    こちらも過去最多の本数です!

    アドベントカレンダー:25本
    その他記事:5本

    記事ジャンル

    当ブログでは、記事の大きなジャンルを
    ・ Technology
    ・ Marketing
    ・ Creative
    の3つとしています。(告知や読み物など、いずれにも属さない記事も一部あります)

    ブログ開設以降Technology記事が圧倒的に多いのですが、アドベントカレンダーはどうだったかというと...

    f:id:maokurita:20220128143739p:plain
    記事ジャンルの内訳

    なんと!3つのジャンルがきれいに同数という結果に!
    アドベントカレンダーを実施したことで、多彩な記事が集まるブログになってきています。ちなみにイベント前半はTechnology多め、後半はMarketing多めでした。

    今回の記事、あなたにとって何本目?

    アドベントカレンダーがNRIネットコムBlogでの初投稿!という方も多くいた今回。さて、そのような方は何人ほどいたのでしょうか...?

    f:id:maokurita:20220128145252p:plain
    アドベントカレンダー、何本目の投稿ですか?

    25人中18人がNRIネットコムBlog初投稿でした!!!およそ3分の2です。
    ちなみにアドベントカレンダー実施前にNRIネットコムBlogを1記事以上書いていたメンバーは16人。なので、アドベントカレンダーだけでブログ執筆経験者が倍以上増えたことになります。すごい。

    PV数上位3傑

    アドベントカレンダー内でよく読まれた記事を、1/28までのPV数で集計しました。
    PV数を競っているわけではないので、PV数は公開せず、上位3記事のみ発表します。

    3位:AWSパートナー企業に求められる役割ってなんだろう(12/13 上野史瑛さん)

    tech.nri-net.com

    2位:元オンプレエンジニアがAWS認定を取得したり認定試験対策の勉強会をしたりした話(12/10 和田将利さん)

    tech.nri-net.com

    1位:せっかちなWebディレクターの私が実は好きじゃないUI/UX 5選(12/6 西田愛さん)

    tech.nri-net.com

    アドベントカレンダー2021を振り返って

    アクセス数も執筆者も伸ばす・増やすことができ、大変有意義なブログイベントを開催できたと思います。
    執筆された皆様・記事をご覧くださった皆様に、何か役に立てるものとなれば幸いです。

    また、運営チームとしても、このような大規模なブログイベントを開催するのは初めてのことで、参加メンバー集め・記事進捗管理・執筆のサポートなど、大変な点が多くありました。途切れることなく25日間完走できたことに、大きな意義があると感じています。

    今後もNRIネットコムBlogでは様々な記事投稿・ブログイベントを実施していく予定です。

    これからも、NRIネットコムBlogをよろしくお願いいたします!