本記事は IaCウィーク 3日目の記事です。 ⚙️ 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 こんにちは、小山です。 IaCウィークということでIaCについて書こうかと思いましたが 詳しいことはほかのみんなが書いてくれてるので、実行基盤について書こうと思います。 概要 IaC(…
本記事は ネットワークウィーク 9日目の記事です。 8日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 10日目 こんにちは、小山です。 季節の変わり目で風邪を引きました。 AWSでCLIを使って運用・構築を行う際、 「CloudShellから叩くか?」「踏み台EC2(ECS)経由で叩くか?」 という選…
本記事は AWSアワード受賞者祭り 16日目の記事です。 ✨ 15日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 17日目 ✨ こんにちは小山です。 最近のマイブームは黒烏龍茶です。 さて、今回はPythonをローカルで開発する際に使用しているvenvについて書いていきます。 はじめに Pythonをロー…
本記事は エディタウィーク 4日目の記事です。 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 こんにちは、小山です。 料理にハマり、旬の食材を美味しくいただくことに余念がない今日この頃です。 今回は、運用作業やトラブルシューティング時によく使うvi(コマンド)につい…
本記事は 【Advent Calendar 2024】 7日目の記事です。 6日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 8日目 こんにちは、小山です。 寒くなってきましたね、おでんと熱燗であったまりましょう。 今回は、IT業界あるあるのめっちゃすごい人周りに多すぎ問題について、 自他ともに認…
はじめに こんにちは、小山です。 技術書典17(オフライン開催:2024/11/03、オンライン開催:2024/11/02~2024/11/17)で発表される「AWSの薄い本の合本Vol.01」に共著として参加しました。 「マルチステージビルドで学ぶ Docker のイメージ軽量化」という…
本記事は AWSアワード記念!夏のアドベントカレンダー 22日目の記事です。 21日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 23日目 こんにちは、クラウド事業推進部所属の小山です。 暑い日が続きますね、暑いのが苦手な私は夏季休暇中は季節が真逆のオーストラリアに避難することに…
こんにちは小山です。 先日 AWS Summit が開催されたので、ネットコムのブースと会場の雰囲気をお届けしたいと思います。 AWS Summit 基本情報 開催場所 開催日時 出展企業数 会場に入る前の大行列 会場の様子 ネットコムブースの様子 出展内容 佐々木登壇 …
本記事は 【Advent Calendar 2023】 8日目の記事です。 7日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 9日目 こんにちは小山です。 今まで担当した案件ではIaCツールでインフラ構築を実施する機会が多くありました。その経験をもとに、それぞれの特徴についてまとめてみようと思いま…
皆さん初めまして、クラウド大好き小山です。 資格weekということで、応用情報技術者試験(以下応用情報)の対策について書きます。 筆者は社会人3年目の時に、2022年春季試験で受験・合格しました。 周りを見ても1~3年目のいわゆる若手エンジニアの登竜門的…