喜早です。もう働きだして干支一回り以上経つのかと思うと、時の流れはあっちゅーまですね。 日本では学校を卒業し4月から新社会人になる方が相当数いますね。 もう現場に配属されて業務に勤しんでいる方もいれば、まだ研修中という方もいるでしょう。 当社…
こんにちは、技術広報担当の喜早です。 春の時期に聞きたくなる曲はGeGの 「I Gotta Go feat. Hiplin, WILYWNKA & kojikoji 」です。 www.youtube.com 晴れた日にこれ聞きながら近所の桜並木を散歩すると春のエモさ満点です。 Design Week 2023 昨年も4月に…
本記事は 技術広報Week 4日目の記事です。 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 喜早です。 今回は技術広報チームによるブログイベントということで、私からは技術広報活動を行う中で感じた、SIerにとっての技術広報の意味について書いていこうと思います。 技術広…
あけましておめでとうございます。 喜早@技術広報担当です。 本年もNRIネットコムBlogをご愛顧のほどよろしくお願いします。 月次で開催しています勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY」、今月も開催します! 新年1発目、1月のテーマはこちら! 今回…
こんにちは、喜早です。 今回は記事執筆ではなく技術広報担当としてお知らせです。 11月より立ち上げました勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY」。 1回目は多くの皆さんにご参加いただけました!ご参加いただいた皆様ありがとうございました! さて…
本記事は マネージャーWeek 1日目の記事です。 ⚖ イベント告知 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 ⚜ こんにちは、喜早です。 脈絡全然ないですが、最近本出しました。 データ分析BIツール Looker導入ガイド作者:齋藤 圭祐,大沢 大樹,喜早 彬,皆葉 京子マイナビ出版Amazon G…
本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 2日目の記事です。 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 喜早です。 前回はエモ目な記事を書きましたが、今回は本業のマネジメント寄りっぽい投稿です。 あるプロジェクトでのAngularを使ったフロントエンドの開発がなか…
はじめまして。喜早です。 業務では主に開発チームのマネジメントと要件定義を生業にして日々を過ごしています。 さて、多少エモめのタイトルをつけましたが、今回は機械学習とそれを構築する人間との倫理のお話をしようと思います。 機械学習モデルとバイア…