NRIネットコム Blog

NRIネットコム社員が様々な視点で、日々の気づきやナレッジを発信するメディアです

改めてCI/CDパイプラインを使ったECS自動デプロイの流れを整理する

本記事は 【コンテナウィーク】 1日目の記事です。 告知記事 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 こんにちは。梅原です。 皆さんはCI/CDパイプラインやってますか。昨今はパイプラインファーストという考え方もあり、ソースコードの変更反映をトリガーにテストやビルド、…

Lambdaの関数URLを使ったSlackボットで無限ループに焦った件

こんにちは、梅原です。 今日はLambdaを使ったオウム返しボットで無限ループして焦った話とその対策について話します。 今回作成したボットと起こった事象 今回作ったボットは、そのボットへのメンションをトリガーにLambdaをキックし、そのままオウム返しし…

改めてECSのデプロイ方法を整理する

こんにちは。梅原です。 今日はECSのデプロイタイプについて改めて整理します。 ECSのデプロイ方法は3つあります。 ローリングアップデート Blue/Greenデプロイ 外部デプロイ の3つです。 この記事ではローリングアップデートとB/Gデプロイについて流れをお…

新卒1年目がNRI社内向けAWS GameDayに参加して得たトラブルシュートの気づき

本記事は 2022年度 新人卒業記念Week 1日目の記事です。 イベント告知 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 はじめに AWS GameDayとは? トラブルシュートの方法 ①状況把握 ②仮説検証 例えば 状況の把握 仮説検証 おわりに はじめに こんにちは、梅原です。12月にNRIグルー…

Route53のフェイルオーバールーティングを使用したSorryページの配信

本記事は NRIネットコム Advent Calendar 2022 17日目の記事です。 16日目 ▶▶本記事 ▶▶ 18日目 初めに 要件 フェイルオーバールーティングとは 構成 実装 CloudFrontからS3にアクセスできるようにする Route53のフェイルオーバールーティングの設定 まとめ…