こんにちは🌞 Webディレクターの青田です。
今年もFigma Configの季節がやってきました。
昨年同様、サンフランシスコのモスコーニセンターで現地時間5/7〜5/9にかけて開催されています。
(昨年度の記事はこちら)
今年もNRIネットコムからは3名参加しています。
昨年はデザイナー3名での参加だったのですが、Figmaはデザイナー以外の人もよく使うツールですので、、今年はディレクターも参加しています!
Different from 2024
昨年は2日間の開催でしたが、今年は1日目にConfig Commonsが行われ、その後の2日間でKeynoteなどの各セッションが開催されます。
本記事では、Config Commonsについて詳しくご紹介したいと思います!
Config Commons
Config doors open
朝9時に受付を終えて、Figmaグッズをたくさんゲットしました。今年のバッグの色は青色です〜!💙🩵💙🩵
タンブラーとバッジももらえました!!


Config Commons
Config Commonsは昼12時〜夜9時まで開催されました。
Figmaと書かれたゲートを抜けると会場です😊


本日は↓5つのイベントがありました。
Airbrush studio, games, roaming photographers
Swag booth and entertainment
Lunch
All day snacks and beverages
Welcome reception
具体的に説明すると、
Tシャツにいろんな形の模様をスプレーしてくれるところ
DJブースのようなところ
軽食を受け取れるところ
FigmaConfigパーカーとPRACTICE bookがもらえるところ
というイベントがあり、とても賑わっていました。






楽しそうな雰囲気から、Config本番が今からでもワクワクしてきます!
Config Commonsの日は、本会場は設営中で入れませんでしたが、隙間から「The Figma store」がチラッと覗けてより明日が楽しみになりました。


Config本番
Config本番は5/7と5/8に開催されます。
アジェンダを確認して楽しみに待ちたいと思います!!
Bookmark this for your #Config2025 agenda
— Figma (@figma) 2025年5月5日
📆 May 6-8, 2025
📍Moscone Center, San Francisco
May 6
🕘 9am-9pm → badge pickup
🕛 12pm-9pm → Config Commons
May 7
🕘 9am-5pm → Day 1
May 8
🕘 9am-5pm → Day 2 pic.twitter.com/zvnwSxI2Qo
本記事はConfig Commonsまでのご紹介ですが、近日中にConfig本番のレポートも公開されますので、お楽しみに〜!😄