NRIネットコム Blog

NRIネットコム社員が様々な視点で、日々の気づきやナレッジを発信するメディアです

Google アナリティクスのプロパティを作成する

はじめまして、神崎です。「Google マーケティング プラットフォーム(GMP)」の利活用コンサルティングと、テクニカルサポートを担当しています。AWS チームの勢いに負けじと記事を書いてみます。

次世代版の Google アナリティクス「Google アナリティクス 4」

昨年10月に「Google アナリティクス 4(GA4)」という次世代版の Google アナリティクスが正式リリースされました。

f:id:k-kanzaki:20210426174944p:plain

第4世代の Google アナリティクスということから GA4 と名づけられたようですが、下図のツイートを見ると Urchin 時代から大きな変貌を遂げていることがよく分かります。

GA4 は従来の Google アナリティクス「ユニバーサル アナリティクス(UA)」とは異なり、「アカウント>プロパティ>データ ストリーム」の3階層で構成されており、計測用の ID(測定 ID)は「G-XXXXXXXXXX」という形式で「データ ストリーム」ごとに発行されます。

f:id:k-kanzaki:20210426175043p:plain

※上図例ではアプリとウェブを別のプロパティで計測していますが、同じプロパティで計測することも可能となっています。このことから、以前は「アプリ+ウェブ」プロパティと呼ばれていました。

UA は下図のように「アカウント>プロパティ>ビュー」の3階層で構成されており、計測用の ID(トラッキング ID)は「UA-XXXXXXXX-X」という形式で「プロパティ」ごとに発行されていたため、構成の違いにとまどった方もいらっしゃるかもしれません。

f:id:k-kanzaki:20210426175103p:plain

現在 Google アナリティクスの管理画面からプロパティを作成すると、標準で GA4 プロパティが作成されるようになっています。 一方で、多くの方はまだ UA プロパティを利用しており、まさに過渡期と言えるような状況になっています。 サードパーティのサービスは GA4 に対応していないものもまだ多く、プロパティを作成したものの「UA-XXXXXXXX-X」ではなく「G-XXXXXXXXXX」という「測定 ID」が発番され、使いたいサービスとの連携が上手くいかなかったという声もよく耳にします。

そこで、本記事では「GA4 プロパティを作成する方法」と「UA プロパティを作成する方法」をそれぞれご紹介します。

GA4 プロパティを作成する方法

GA4・UA 問わず、Google アナリティクスのプロパティは「管理>+プロパティを作成」より作成できます。

f:id:k-kanzaki:20210426175239p:plain

「プロパティを作成」画面が表示されたら、任意の「プロパティ名」「レポートのタイムゾーン」「通貨」を設定の上、「次へ」を押下してください。

f:id:k-kanzaki:20210426175322p:plain

続いて、任意の「ビジネス情報」を設定したら「作成」を押下してください。

f:id:k-kanzaki:20210426175415p:plain

下図のような画面が表示されたら、GA4 プロパティの作成は完了です。

f:id:k-kanzaki:20210426175428p:plain

Webサイトの計測を行いたい場合は、上図「ウェブ」を押下して、下図のように「ウェブ ストリーム」を作成してください。

f:id:k-kanzaki:20210426175441p:plain

※現時点では「ウェブサイトの URL」と「ストリーム名」は変更できないので、慎重に設定してください。

「ウェブ ストリーム」の作成が完了すると、下図のように「G-XXXXXXXXXX」という「測定 ID」が発番されます。

f:id:k-kanzaki:20210426175455p:plain

ソーシャルログインや 3Dセキュア(クレジットカードの本人認証)の機能を持った Webサイトを運営している場合は、それらのドメインが「参照元 / メディア」などで計測されないよう、「タグ付けの詳細設定>除外する参照のリスト」に設定を追加しておくとよいでしょう。

f:id:k-kanzaki:20210426175514p:plain

例えば、3Dセキュアのドメイン「acs.cafis-paynet.jp」を含むドメインを除外したい場合は、下図のように設定して「保存」を押下してください。

f:id:k-kanzaki:20210426175530p:plain

「除外する参照のリスト」の詳細については、下記のヘルプページをご参照ください。 support.google.com

また、GA4 プロパティを作成したら、「管理>データ設定>データ保持」より「イベントデータ保持」を「14 か月」に変更しておくことをおすすめします。

f:id:k-kanzaki:20210426175816p:plain

「データ保持」の詳細については、下記のヘルプページをご参照ください。 support.google.com

その他にも、場合によっては「ドメインの設定」や「内部トラフィックの定義」「データフィルタ」の設定なども必要になりますが、今回は割愛します。

UA プロパティを作成する方法

UA プロパティを作成したい場合は、「プロパティを作成」画面で任意の「プロパティ名」「レポートのタイムゾーン」「通貨」を設定の上、「詳細オプションを表示」を押下してください。

f:id:k-kanzaki:20210426175900p:plain

「ユニバーサル アナリティクス プロパティの作成」をオンにしたら、任意の「ウェブサイトの URL」を設定の上、「ユニバーサル アナリティクスのプロパティのみを作成する」を選択して「次へ」を押下してください。

※「Google アナリティクス 4 とユニバーサル アナリティクスのプロパティを両方作成する」を選択すると、GA4 プロパティも作成されます。

f:id:k-kanzaki:20210426175914p:plain

続いて、任意の「ビジネス情報」を設定したら「作成」を押下してください。

f:id:k-kanzaki:20210426175931p:plain

下図のような画面が表示されたら、UA プロパティの作成は完了です。 「UA-XXXXXXXX-X」という「トラッキング ID」も確認できます。

f:id:k-kanzaki:20210426175944p:plain

ソーシャルログインや 3Dセキュア(クレジットカードの本人認証)の機能を持った Webサイトを運営している場合は、下図のようなセッションの分断を防ぐために、「参照元除外リスト」を活用しましょう。

f:id:k-kanzaki:20210426175957p:plain

例えば、3Dセキュアのドメイン「acs.cafis-paynet.jp」を除外したい場合は、「管理>トラッキング情報>参照元除外リスト」の「+参照の除外を追加」より、「参照元除外リスト」に「acs.cafis-paynet.jp」を追加してください。

f:id:k-kanzaki:20210426180017p:plain

「参照元除外リスト」にドメインを追加してからは、それらのドメインの前後でセッションが分断されなくなるため、真にコンバージョンに貢献している流入元はどこなのか、正確に把握できるようになります。

f:id:k-kanzaki:20210426180039p:plain

「参照元除外リスト」の詳細については、下記のヘルプページをご参照ください。 support.google.com

また、UA プロパティを作成したら、「管理>トラッキング情報>データ保持」より「ユーザーデータとイベントデータの保持」を「自動的に期限切れにならない」に変更しておくことをおすすめします。

f:id:k-kanzaki:20210426180112p:plain

「データ保持」の詳細については、下記のヘルプページをご参照ください。 support.google.com

その他にも、場合によっては「クロスドメイン トラッキング」やビューの「フィルタ」の設定なども必要になりますが、今回は割愛します。

まとめ

「GA4 プロパティを作成する方法」と「UA プロパティを作成する方法」をそれぞれご紹介しました。 現時点では UA プロパティの方が使い勝手が良い部分も多いですが、今後は GA4 プロパティの機能拡張も続々と行われ、いずれは GA4 プロパティが主流となっていく見込みです。そのため、当面の間は GA4 プロパティと UA プロパティの平行運用がおすすめです。 今は UA プロパティだけ...という方も、ぜひ GA4 プロパティの導入にもチャレンジしてみてください。

執筆者神崎健太

Google マーケティング プラットフォーム(GMP)」の利活用コンサルティングと、テクニカルサポートを担当しています。


Amazon 著者ページ:神崎 健太:作品一覧、著者略歴 - Amazon.co.jp