こんにちは、ブログ運営担当の小野です。
5/21(水)19:00~20:00 当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #65」が開催されます!!
【ウェビナー概要】
今回のTECH & DESIGN STUDYでは、当社エンジニアから「コンソールで学ぶ!Cloud Runの機能とオプション」、「『Google Cloud Next 2025』で発表された、BigQueryの最新機能を使ってみよう」、「『Google Cloud Next 2025』 最新トレンドをキャッチアップ」についてお話します。
【1人目】コンソールで学ぶ!Cloud Runの機能とオプション
Cloud Nextのセッションで、Cloud Runはとても魅力的なサービスだと知りました。
普段ECS慣れしているエンジニアの視点から、Cloud Runでコンテナを動かす時に便利な機能やオプションについて深掘りしていきます。
尾澤公亮
AWS Community Builder - Containers
AWSをメインに、主にコンテナを用いたWebシステムインフラ運用に関わる業務に従事
2022年出版の「図解 Amazon Web Servicesの仕組みとサービスがたった1日でよくわかる」では、主にコンテナ領域の項目について執筆
https://www.amazon.co.jp/dp/4815612811/
こんな方にオススメ
・Cloud Runに興味がある方
・コンテナが好きな方
・実際ECSと比べてCloud Runって何が違うの?と気になっている方
【2人目】「Google Cloud Next 2025」 で発表された、BigQuery の最新機能を使ってみよう
「Google Cloud Next 2025」で発表されたBigQueryの最新アップデートを中心に、データアナリティクス領域の最新動向をご紹介します。注目の新機能を実際に試した結果や活用のポイントもお伝えします。BigQueryをより便利に、効果的に使うためのヒントを得たい方におすすめです。
松村賢
デジタルマーケティングコンサルタント
執筆ブログ:https://tech.nri-net.com/archive/author/s3-matsumura
こんな方にオススメ
・BigQueryを業務で使う人
・データ分析に興味がある方
【3人目】「Google Cloud Next 2025」 最新トレンドをキャッチアップ
4月上旬に開催されたGoogle Cloudの大規模カンファレンスである「Google Cloud Next 2025」。
同イベントに参加しGoogle Cloudの最新技術に触れ、AI周りのアップデートの多さを実感しました。
本勉強会では、特に横田が注目したAI領域についてご紹介します。
横田真斗
インフラエンジニア
Google Cloud 全資格取得
執筆ブログ:https://tech.nri-net.com/archive/author/m2-yokota
こんな方にオススメ
・「Google Cloud Next 2025」の雰囲気や内容を知りたい方
・Google CloudのAIまわりのアップデートに興味がある方
日程・タイムスケジュール
5/21(水)
19:00~19:03 オープニング
19:03~19:55 本編
19:55~20:00 アンケート・クロージング
参加費
無料
注意事項
・イベントの内容やスケジュールは予告なく変更となる場合があります。予めご了承下さい。
・映像や音声は参加者様の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴下さい。
・配信サービス側でのトラブル発生時は予告なく中断されるおそれがあります。予めご了承下さい。
【お申し込み】
nrinetcom.connpass.com 上記URLから入力フォームに必要情報をご入力の上、お申し込みください。別途、参加URLを送付させていただきます。
【その他】
参加申し込み多数の場合、また、同業他社様、個人の方、フリードメインのメールアドレスからのお申し込みはご遠慮いただいており、ご参加をお断りさせて頂く場合がございます。
※ご不明点がございましたら、ウェビナー事務局(dm-seminar@nri-net.com)までご連絡ください。
興味がある方は、是非ご参加ください!