NRIネットコム Blog

NRIネットコム社員が様々な視点で、日々の気づきやナレッジを発信するメディアです

2021-01-01から1年間の記事一覧

Google アナリティクス 4 のページの計測について

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 25日目の記事です。 24日目 ▶▶ Merry Christmas はじめまして、坂本と申します。 Google マーケティング プラットフォーム(GMP)を中心とした、デジタルマーケティング関連の導入・開発やコンサルティングを担…

【これからデジタル広告業界に進みたい方へ!】デジタル広告運用担当者の1日の過ごし方と3つの大切なスキル

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 24日目の記事です。 ✨ 23日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 25日目 こんにちは、デジタルマーケティングコンサルタントの山川です。私は、デジタルマーケティング関連プラットフォームの導入活用支援や、データ分析業務、デジタ…

UX体験におけるブランディングについて

本記事は NRIネットコム Advent Calendar 2021 23日目の記事です。 22日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 24日目 ✨ 初めまして、Webデザイナーの本田です。 入社して以来、証券や金融をはじめ不動産、電子マネーなどのさまざまな業界のWebサイト・スマホアプリデザインに従…

Jamstack構成(microCMS × Gatsby × Netlify)で自社サイトをフルリニューアルした話

本記事は NRIネットコム Advent Calendar 2021 22日目の記事です。 21日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 23日目 はじめまして、フロントエンドエンジニアの牧と申します。 今回自社サイトのリニューアルをJamstack構成で行ったので、Jamstackとそこで採用したサービスにつ…

AWSアカウントはなぜ&どう分けるべき?

こんにちは、本記事は上野によるJapan APN Ambassador Advent Calendar 2021の21日目の記事となります。 AWSアカウント、複数使用していますか? みなさん、用途ごとにAWSアカウントは分けていますでしょうか。最近は一般的になってきたマルチアカウント構成…

Firebase(GA4)の自動スクリーン ビュー計測を止めて手動計測する

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 21日目の記事です。 20日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 22日目 はじめまして、廣岡です! 入社後4年程モバイルアプリの開発案件に携わり、現在はGoogle アナリティクスを中心としたGoogle マーケティング プラットフォーム…

ペアプログラミングを用いたオンボーディング

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 20日目の記事です。 💑 19日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 21日目 ⌨️ こんにちは、岩崎です!「NRIネットコム Advent Calendar 2021」の20日目の記事を書かせて頂くことになりました。現在私は10年にわたって運用され続け、今も…

簡単3ステップ!Puppeteerによるスクショ取得自動化実践

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 19日目の記事です。 18日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 20日目 はじめまして、Webディレクター/フロントエンドエンジニアの高木です。 今回はヘッドレスブラウザ*1「Puppeteer」を使ったスクリーンショット取得自動化につ…

Google アナリティクス 4 のコンバージョン設定の仕方

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 18日目の記事です。 17日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 19日目 はじめまして。デジタルマーケティングコンサルタントの齋藤です! さっそくですが、みなさんGoogle アナリティクス 4(以下、GA4)の導入は進めていますか? …

AWS re:Invent 2021振り返り&サービスアップデートの特徴

こんにちは、上野です。 先日、NRIグループ内でAWS re:Invent2021の振り返り勉強会がありました。せっかくなのでそこで発表した内容を本ブログにも残しておきたいと思います。 私はAPN Ambassadorとして今回発表された新サービスや新機能を紹介しました。網…

GTMでクリックした要素の様々な値を取得するTips

dataLayerを利用して、難しい記述なしでHTML内の要素の様々な値を取得する方法をまとめました。

BigQueryにエクスポートしたGoogle アナリティクス 4 (GA4) のデータを取り出そう!

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 16日目の記事です。 15日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 17日目 はじめまして、中島と申します。 普段はGoogle アナリティクスの導入支援やコンサルティング、データ活用に向けたデータ分析業務などを行っております。 はじ…

会社サイトと本ブログをリニューアルしました!

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 15日目の記事です。 14日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 16日目 はじめまして、小出と申します。 NRIネットコムでは12年目になります。 普段はWebプロデューサーとして、担当するお客さまへの様々な提案やコンサルティング、…

AWS KMS CMKを用いたS3オブジェクトのアクセス制限

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 14日目の記事です。 13日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 15日目 初めまして、NRIネットコム新入社員の西本です。 今回、アドベントカレンダー14日目の記事を書かせていただきました。AWS APN Ambassadorでもある上野さんの後…

AWSパートナー企業に求められる役割ってなんだろう

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 13日目の記事です。 12日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 14日目 こんにちは、上野です。 我々はAWSパートナー企業なのですが、その役割について最近悩むことも多いので書いてみました。 AWSパートナーネットワーク(APN)と…

イントラサイトのデザイン、 どう作る?

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 12日目の記事です。 11日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 13日目 ✨ はじめに こんにちは。Webデザイナーの和田です。 学生時代はプロダクト専攻でしたが、NRIネットコムに入社後は主にwebサイトのデザイン担当として日々励んで…

元オンプレエンジニアがAWS認定を取得したり認定試験対策の勉強会をしたりした話

本記事は NRIネットコム Advent Calendar 2021 11日目の記事です。 10日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 12日目 ⭐ はじめまして。NRIネットコムでソリューションアーキテクトをしている和田と申します。 NRIネットコムには2020年6月に中途で入社して、1年半が経過しました…

【新機能】Amazon SageMaker Studio Labで機械学習を無料学習する

こんにちは、上野です。 Amazon SageMaker Studio Labがre:Invent 2021で発表されましたね! 学習に良さそうなサービスなので実際に触ってみました。 Amazon SageMaker Studio Labとは JupyterLabと呼ばれる機械学習の環境を、無料で利用できるサービスです…

Cookieレス時代の正攻法、GA・BigQueryを活用したマーケティング事例のご紹介

Cookieレス時代に向けて自社データの活用が急務となっています。自社データ活用事例とDMP構築事例、データ活用プロジェクトの進め方をご紹介するウェビナーの開催レポートです。

自社の採用サイトリニューアル裏側プチ公開!

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 9日目の記事です。 8日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 10日目 初めまして。Webディレクター4年目の坪井です。Webコンテンツ制作をしているチームの一員として日々お仕事をしています。私はこのチームに配属されてからコーポレ…

さよならPPAP

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 8日目の記事です。 7日目 ▶▶ 本記事 ▶▶9日目 はじめまして、安立です。普段は情報セキュリティやシステム障害の管理にあたっています。今回はパスワード付Zipファイルのメール添付(いわゆるPPAP※)について書…

CloudFormation実行パターンについてまとめてみた【緊張の一瞬を乗り越えろ】

本記事は NRIネットコム Advent Calendar 2021 7日目の記事です。 ⛄ 6日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 8日目 こんにちは、栗田です。これまでイベントの告知でちょこちょこブログに現れていましたが、しっかり記事を書くのは実は初です。 Apple Watch7と美味しい牛タンは…

せっかちなWebディレクターの私が実は好きじゃないUI/UX 5選

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 6日目の記事です。 5日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 7日目 こんにちは。Webディレクターの西田です。 これは職業病なのでしょうか… 仕事中でもプライベートでも、ウェブサイトやアプリを見ると、「うわーー色使いおしゃれ♡…

フリーアドレスで使えるオフィス便利グッズ3選

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 5日目の記事です。 4日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 6日目 こんにちは、古田です。テックブログのアドベントカレンダーですが、今日はテックとは程遠い内容を書きたいと思います。日曜日なのでアイスブレイクということで…

BtoB企業が開催するウェビナーとそのポイント

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 4日目の記事です。 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 初めまして、NRIネットコムで企業のデジタルマーケティング推進を担当している大久保です。私からはネットコムの他の方とは違った分野でのブログ記事投稿が出来れ…

技術選定とアーキテクトの育成について

こんにちは佐々木です。NRIネットコム Advent Calendar 2021 開催中です。しかし、内部で検討した結果、私は枠外になりました。ということで、Japan APN Ambassador Advent Calendar 2021として書かせていただきます。どちらも宜しくおねがいします。 今日の…

Webディレクターに聞きました。進行管理で心がけること5選

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 3日目の記事です。⛪ 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 はじめまして、NRIネットコムでWebディレクターをしている松田と申します。 Webディレクターと言うと、具体的にどんな業務をしているかご存知ですか? ・お客様に…

Amazon.comがクラウドでどうスケールしたか(re:Invent2021セッションレポート)

re:Invent 2021盛り上がっていますね!自分も推しのセッションを視聴したので、内容をまとめておきます。 セッション概要 原題:[ARC201] Reliable scalability: How Amazon.com scales in the cloud Amazon.com(AWSではない)の事例セッションです。Amazon…

Angular開発プロセスにおけるグッドプラクティス 〜コーダーとフロントエンドエンジニアの効率良い連携方法

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 2日目の記事です。 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 喜早です。 前回はエモ目な記事を書きましたが、今回は本業のマネジメント寄りっぽい投稿です。 あるプロジェクトでのAngularを使ったフロントエンドの開発がなか…

歴史・年表でみるAWSサービス(Amazon S3編) -単なるストレージではない機能・役割と料金の変遷-

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 1日目の記事です。 0日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 小西秀和です。 現在、AWSでは年に一回のAWS re:Inventというイベントの真っ最中で多数の新サービスの発表やセッションがおこなわれています。 そんな状況ですが…

NRIネットコム Advent Calendar 2021始まります!

こんにちは、栗田です。このブログの運営を担当しています。クリスマスに欲しいものはApple Watch 7と美味しい牛タンです。よろしくお願いします。 さて、NRIネットコムがこのDesign & Tech Blogを開設してからはや8か月ほど経とうとしています。徐々にアク…

開発・運用しやすくするHTMLコーディングのTips

スパゲッティ はじめまして こんにちは、高須賀 淳と申します。中途採用で入社して8年目です。 普段は、HTML・CSS・JavaScriptを用いてWebサイトの設計・実装を中心に活動をしています。 今回のお話は 「開発・運用しやすくするHTMLコーディングのTips」と題…

AWS Amplify(Console、CLI)、AWS CDK、AWS CloudFormationの特徴と比較 -仕様と実装から鑑みるユースケース・使い所

小西秀和です。 これまで静的ウェブサイトホスティングをテーマにAWS Amplify、AWS Cloud Development Kit(AWS CDK)、AWS CloudFormationに関する記事を書いてきました(本記事末尾参照)。 いずれも、各サービスを使用してAmazon S3+Amazon CloudFrontの静的…

プレフィックスリストとResource Access Managerを使用したオンプレミスNW情報の一括管理

こんにちは、上野です。 今回は大規模またはエンタープライズな構成でありそうなユースケースを紹介していきます。 複数のAWSアカウント(VPC)とオンプレミス環境(社内NWなど)をVPN接続する場合を考えます。Direct Connectの場合もあります。 最近ではTra…

GuardDutyの検知テストにCLIとサンプルイベントを使用する

こんにちは、上野です。 みなさんAmazon GuardDutyで不正検知してますか?ONにするだけで使用できるGuardDuty、便利ですよね。 ただ、ONにするだけでは利用者にイベントが通知されるわけではないので、いち早く気づいて状況確認および対策できるよう、通知設…

AWS CDKで別リージョンにSSL証明書・基本認証・レプリケーション用S3バケットを作成するスタックをデプロイしてAmazon CloudFrontオリジンフェイルオーバーを設定する

小西秀和です。 前回の記事までに、「AWS CDKで別リージョンにスタックをデプロイしてパラメータをリージョン間で受け渡す方法 -AWS CDKカスタムリソースの実装例」の記事で紹介したリージョン間でパラメータを送受信する方法を使って、AWS CDKでACM証明書(…

歴史・年表でみるAWS全サービス一覧(参考資料編) -アナウンス日、General Availability(GA)の参考URL-

小西秀和です。 歴史・年表でみるAWS全サービス一覧 -アナウンス日、General Availability(GA)、AWSサービス概要のまとめの記事で参考にしたURLが多すぎるため、こちらに別記事としてまとめました。 AWSサービスの概要など「歴史・年表でみるAWS全サービス…

歴史・年表でみるAWS全サービス一覧 -アナウンス日、General Availability(GA)、AWSサービス概要のまとめ-

小西秀和です。 Amazon Web Services(AWS)に関する情報や魅力を様々な観点から記事にしてみていますが、技術史が好きなこともあって今回はAWSサービスの発表の歴史を年表でまとめました。 AWSからもWhat's Newとして公式アナウンスは発表されていますが、ア…

AWS CDKで別リージョンに基本認証用Lambda@Edgeを作成するスタックをデプロイしてAmazon CloudFrontに設定する

小西秀和です。 前回の記事、「AWS CDKで別リージョンにレプリケーション用S3バケットを作成するスタックをデプロイしてAmazon CloudFrontオリジンフェイルオーバーを設定する」では次の記事で紹介したリージョン間でパラメータを送受信する方法を使ってACM…

AWS CDKで別リージョンにレプリケーション用S3バケットを作成するスタックをデプロイしてAmazon CloudFrontオリジンフェイルオーバーを設定する

小西秀和です。 前回の記事、「AWS CDKで別リージョンにAWS Certificate Manager(ACM)証明書スタックをデプロイしてAmazon CloudFrontに設定する」では次の記事で紹介したリージョン間でパラメータを送受信する方法を使ってACM証明書をCloudFrontに設定する…

CDK with Pythonの自動テスト事情 〜TypeScriptなんて羨ましくなんかないぞ〜

こんにちは、0日後に育休に入る志水です。本当は100日前に投稿したかったです。 みなさん、IaCしてますか?AaCしてますか?してますよね。 じゃあテストもコードで書いてますか? と聞くと、やってない人も出てくるのかなと思います。 やっている人だとawspe…

AWS CDKで別リージョンにAWS Certificate Manager(ACM)証明書スタックをデプロイしてAmazon CloudFrontに設定する

小西秀和です。 前回、AWS CDKで別リージョンにスタックをデプロイしてパラメータをリージョン間で受け渡す方法 -AWS CDKカスタムリソースの実装例の記事でAWS CDKでスタックをクロスリージョンにデプロイし、パラメータをAWS CDKカスタムリソースでリージ…

AWS CDKで別リージョンにスタックをデプロイしてパラメータをリージョン間で受け渡す方法 -AWS CDKカスタムリソースの実装例

小西秀和です。 これまで、次の記事のようなAWSの静的ウェブサイトホスティングをテーマにAWS CloudformationやAWS Amplifyの使用例を紹介してきました。 AWS LambdaカスタムリソースでSSL証明書・基本認証・CloudFrontオリジンフェイルオーバーを作成するAW…

新人デザイナーが入社後スキルアップした研修3step

初めまして。NRIネットコムに入社し2年目になる、新人デザイナーの馬場です。 Webのコンテンツ制作を生業としているチームで、様々な会社のWebサイトやUIデザインを制作しています! 私が入社し実際の業務に参画するようになったのは、着任してから3ヶ月後で…

AWS Protonを使用した本番運用を考える

こんにちは、上野です。 2020年のAWS re:Inventで発表されたAWS Proton、以下のハンズオンを参考に色々触ってみました。(作者の山口さんありがとうございます!) AWS Proton で ECS Fargate のアプリケーション実行環境を作ってみようハンズオン これは実…

AWS Amplify CLIとAWS CloudformationでAmplify Console Hostingと同じ機能の再現を試みる - AWS CloudFormationによるAWS Amplify CLIの拡張

小西秀和です。 こちらの記事は以前の記事「AWSの静的ウェブサイトホスティングで入門するAWS Amplify(Console、CLI) - 構築編(Amplify CLI)」の続編という位置づけで、次の記事で作成したAWS CloudformationテンプレートでAWS Amplify CLIのAmazon S3+Ama…

AWS LambdaカスタムリソースでSSL証明書・基本認証・CloudFrontオリジンフェイルオーバーを作成するAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイする

小西秀和です。 「AWS LambdaカスタムリソースでAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイする」の記事でAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイするAWS Lambdaカスタムリソースの実装例を説明しました。 また、そのカスタムリソー…

AWS LambdaカスタムリソースでCloudFrontオリジンフェイルオーバー用S3バケットを作成するAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイする

小西秀和です。 「AWS LambdaカスタムリソースでAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイする」の記事でAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイするAWS Lambdaカスタムリソースの実装例を説明しました。 また、そのカスタムリソー…

AWS Lambdaカスタムリソースで基本認証用Lambda@Edgeを作成するAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイする

小西秀和です。 「AWS LambdaカスタムリソースでAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイする」の記事でAWS Cloudformationスタックを別リージョンにデプロイするAWS Lambdaカスタムリソースの実装例を説明しました。 また、その記事の続編であ…

EC2からS3へアクセスする4つのルートとコスト

こんにちは佐々木です。以前、『AWSのグローバルIPの空間はインターネットなのか?』と題して、AWSのパブリックIP同士の通信が何故AWSのプライベートネットワークの通信になるのかという話をしました。その中で、PrivateLinkの必要性はどう考えるべきなのか…